取得できる資格・主な就職先から見る大学学部の選び方

本ページにはプロモーションが含まれていることがあります

取得できる資格・主な就職先から見る大学学部の選び方

 

150415222377_tp_v1

大学学部の選び方で、将来何になりたいか?はとても重要なことだと思います。このページでは、学部ごとで学ぶこと、その学部での主な就職先、取得できる資格などを一覧にまとめてみました。大学ごとに特徴がるため一概には言えませんが、学部が決まらない方は学部選びの参考にして、学科で何を学ぶか考えてみましょう。

また、主な取得可能資格は卒業したら必ず取得できる資格ばかりではありませんので、大学で学んだことを資格取得に向けて頑張ってください!専攻学部以外の資格取得も就職には有利ですので、積極的に取得していきましょう!

 

医学部受験対策を始めるなら

現役難関医学部生があなたのコーチに!

志望校・学力に合わせた医学部入試専用スケジュールで勉強できる

資料請求で医学部入試対策の基礎が学べるテキストと講義を無料プレゼント

2分で簡単!今すぐ見れます(会員登録→お申込み→講座視聴)

 

文系学部

 

bunkei

主な就職先としては、金融業やサービス業、教員、公務員など表に立つことがメインとなる就職先が多いようです。そのため、特定の業界への偏りは少ないため、就職活動を勝ち取る一つとしては、他学部で取得するような資格を取得しておくことも必要だと思います。

 

 

 

文学系学部

「人」を研究する学部。人に対して様々な方向からアプローチしていきます。歴史や哲学、心理学、外国文化、宗教、教育など学科によって専門性も変わっていきます。外国語以外での企業就職に有利な資格がないため、積極的に資格取得をめざしましょう。

 

主な取得可能資格:教員免許・TOEIC・司書・心理士

 

主な就職先:教員・出版関係・マスコミ関係・公務員

 

文学系学部がある大学:東北大学・大阪大学・名古屋大学・東京大学・早稲田大学・明治大学・青山学院大学・学習院大学・上智大学・慶応大学など

 

 

国際系学部

グローバル化が進む現代の新しい人材を育てる学部。全ての授業を英語だけで行う大学や留学が必ずある大学もある。語学だけではなく、表現力などの学習する学部です。海外企業などの就職を考えている人は、経済系学部で取得できるような資格を目指すといいと思います。

 

主な取得可能資格:TOEIC・教員免許

 

主な就職先:教員・通訳・観光業・海外企業

 

国際系学部がある大学:千葉大学・横浜国立大学・国際教養大学・上智大学・法政大学・早稲田大学・立教大学・立命館大学など

 

法学部

法律や政治などを学ぶ学部。国家公務員や弁護士だけでなく、近年ではコンプライアンスも重要視されるため、民間企業への就職も多い学部です。ただし、国家公務員試験総合職や司法試験合格を目指す方は既卒後の合格も視野に入れておきましょう。

 

主な取得可能資格:司法試験・書士・国家公務員(総合・一般)

 

主な就職先:弁護士・国家公務員・金融業

 

法学部がある大学:一橋大学・東京大学・名古屋大学・大阪大学・広島大学・上智大学・法政大学・日本大学・明治大学・早稲田大学・関西大学など

スタディサプリ大学で簡単資料請求

感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ

複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!

株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!

大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、
必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!

こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。

→スタディサプリ進路で資料請求する

 

経済系学部

経済・経営・商などの学部。大学の設置学部としては全国的に多い学部となります。一般的に経済は国単位での経済、経営は会社単位の経済、商は会社の支店や個人経営での経済を中心に学んでいきます。一般企業への就職は職種を選ばず就職を目指すことができますが、逆に他の専門的な知識がないとアピールするには少し弱い可能性もあります。

 

主な取得可能資格:税理士・会計士・ファイナンシャルプランナー・簿記

 

主な就職先:金融業・税理士・会計士・サービス業

 

経済系学部がある大学:一橋大学・東京大学・東北大学・京都大学・広島大学・首都大学東京・青山学院大学・法政大学・慶応大学・明治大学・上智大学など

 

理系学部

 

112

 

 

研究・開発を中心に大学での授業を行っていく理系学部。文系学部とは逆の研究・開発の裏方としてのメーカー就職や大学院へ行く方が多いです。近年では研究・開発通してPDCA(計画・実行・検証・改善)を行える学生が多いということで、職種を問わず就職に強くなっています。

 

 

理学部

自然科学を全般に学ぶ学部。学科としては数学科や物理学科、化学学科生物学科など、高校までの理科や数学をより専門的に学んでいきます。学術研究には英語を用いることが多いので英語も重要です。

 

主な取得可能資格:教員・臨床検査技師・放射線取扱主任者

 

主な就職先:教員・検査センター・食品メーカー・製薬会社

 

理学部がある大学:東京大学・千葉大学・東北大学・名古屋大学・京都大学・学習院大学・北里大学・東京理科大学・立教大学・京都産業大学など

 

 

工学部

社会の経済発展の基となる技術を学ぶ学部。エンジニアとしての技術だけでなく社会全体の流れなども学ぶことができる。理学部と理工学部として併用や学科の一つとして学ぶ大学もある。資格取得としては一番資格の種類が豊富な学部のひとつといえる学部です。

 

主な取得可能資格:建築士・技術士・CAD・情報技術者・プログラミング系資格

 

主な就職先:通信系メーカー・電器メーカー・ゼネコン・エンジニア

 

工学部がある大学:北海道大学・東京大学・東京工業大学・名古屋大学・広島大学・千葉工業大学・東京理科大学・日本大学・近畿大学・大阪工業大学・関西大学など

 

 

農学部

植物系や畜産の農業だけでなく、造園や醸造、獣医なども研究対象となる食と環境について学ぶ学部です。生産方法だけでなく、品種改良など最先端の研究を取り組みます。

 

主な取得可能資格:教員免許・食品衛生管理者・バイオ技術者・栄養士

 

主な就職先:農業協同組合・食品メーカー・住宅メーカー

 

農学部がある大学:北海道大学・東北大学・東京農工大学・東京大学・名古屋大学・京都大学・岡山大学・三重大学・鹿児島大学・東京農業大学・明治大学・東海大学・近畿大学・日本大学など

 

 

医療系学部

 

k0000097003_01

私立大学各学部と比較して学費が高いのがこの医療系学部です。主に病院、クリニックに関連する施設での就職となります。

 

 

医学部

医師を養成するための6年生の学部です。学科として看護学科や健康学科などは4年制となります。医師免許を取るためには、医学科を卒業し国家資格を受験し合格する必要があります。

 

医学部がある大学:東京大学・京都大学・大阪大学・東京医科歯科大学・東北大学・名古屋大学・九州大学・慶應義塾大学・順天堂大学・自治医科大学・大阪医科大学など

 

 

看護学部

医師とともに人の生死をサポートする人材を育てる学部。自然科学や人間科学など幅広い知識を必要になります。看護師の資格を取得することで、卒業後は主に病院やクリニックとなりますが、保健師の資格を取得し養護教諭や保健所などへ就職される方もおられます。

 

看護学部がある大学:東京大学・筑波大学・弘前大学・東北大学・新潟大学・京都大学・大阪大学・上智大学・順天堂大学・東京女子医科大学・北里大学・慶應義塾大学など

 

 

薬学部

新薬の研究・開発や薬剤師の職務教育を行う学部。4年制課程と6年生課程とあります。国家資格である薬剤師の受験資格は2006年の制度移行後は6年制課程のみとなります。(ただし、2007年度入学者までは経過措置として適応されます)薬剤師の資格があることで関連する資格を扱うことができたり、試験科目が優遇される資格もあります。他の医療系学部よりは就職先の業種が選べる学部となります。

 

主な取得可能資格:薬剤師国家資格受験資格・臨床検査技師・食品衛生管理者

 

主な就職先:病院・薬局・医薬品メーカー・保健所・麻薬取締官

 

薬学部がある大学:東北大学・京都大学・大阪大学・広島大学・熊本大学・慶応義塾大学・東京理科大学・立命館大学・北里大学など

 

 

芸術・スポーツ系学部

 

bn_kyugei-intro

自身の感性や運動能力を最大限に使うことを目的にする学部。将来的にプロとして活動するだけでなく、サポートするための指導方法なども学びます。

 

 

芸術系学部

音楽や美術、演劇など専門性を学び体験する学部です。独自性を創作するために、自立と協調のバランスが重要になってくるでしょう。専門性が高いため、学科ごとに取得できる資格は変わるため就職先も変わります。

 

主な取得可能資格:カラーコーディネーター・インテリアプランナー・教員免許・司書

 

主な就職先:教員・学芸員

 

芸術系学部のある大学:お茶の水女子大学・筑波大学・東京芸術大学・静岡文化芸術大学・青山学院大学・立教大学・成城大学・多摩美術大学・名古屋学芸大学・立命館大学など

 

 

 

スポーツ系学部

スポーツの競技水準を向上させるため、自身の競技レベルだけでなく、人体の仕組みや選手・指導者の育成などを科学的に研究することなどを行います。スポーツは国を超えて世界的な活動も行うので、総合的な知識も習得できます。

 

主な取得可能資格:教員・スポーツリーダー・健康運動指導士・トレーニング指導者

 

主な就職先:スポーツメーカー・マスコミ・ジムトレーナー・教員

 

スポーツ系学部がある大学:筑波大学・鹿屋体育大学・早稲田大学・法政大学・立教大学・順天堂大学・中京大学・関西大学・同志社大学・福岡大学など

 

ts_index_img_001

 

×