このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に国際教養大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に国際教養大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの国際教養大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
国際教養大学 の偏差値一覧
国教A/公…70
国教C/公…69
国教B/公…67
国際教養大学 の所在地
最寄駅のJR和田駅からバスで15分または、近くにあるイオンモール秋田経由のバスで15分の所にあります。他にも日本海東北自動車道の秋田空港I.C.や秋田空港からは車で10分です。周辺は森で囲まれていているので自然豊かで穏やかな環境です。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
国際教養大学 の学校概要
国際教養大学は2004年4月総務省および文部科学省による公立大学法人設立認可を受け開校し、翌年2月には地域環境研究センター(CRESI)設立、同年7月にはカレッジプラザにサテライトセンター開設と沿革を進め2006年4月には学部入学定員を100名から130名へと拡大するなど、設立はまだ新しいですが成長を続けている大学です。また、独自の伝統的な教養教育を発展させた「国際教養」に力を入れており知識と理解力、問題解決に必要なスキル、オリジナルの思考力の取得を目的とた学習に加え、グローバル化が進む世界に対応できる人材教育を行っています。
国際教養大学 の評判/特徴
世界中170以上の提携大学からの留学生が在学しているため学内は多文化共生のキャンパスです。授業やクラブ・サークル活動でも他の学生や留学生と関わる機会が多いため、大学内での異文化交流が盛んで国外の友人が作りやすい環境です。また、秋田県のグローバル化推進の為に公開講座やシンポジウムの開催を行ったり、留学生を中心とした在学生による県内の伝統行事やイベントへの参加もしており、地域社会の活性化と発展に貢献することを大切にしている大学です。
- ©