このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に山口大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に山口大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの山口大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
医学部受験対策を始めるなら
山口大学 の偏差値一覧
人文学部…55
教育学部…55
経済学部…54
理学部…53
工学部…50
医学部…70
農学部…53
共同獣医学部…66
山口大学 の所在地
山口大学は3か所のキャンパスを有しています。メインとなる山口市内にある吉田キャンパス、医学部が入る宇部市の小串キャンパス、同じく宇部市にある工学部が入る常盤キャンパスがあります。いずれもJR線の駅から好アクセスの立地です。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
山口大学 の学校概要
山口大学は1949年の学制改革によって誕生した大学です。1949年時には文理学部、教育学部、経済学部、農学部、工学部の5学部制でしたが、2015年時には医学部、共同獣医学部などを含む8学部まで拡大をしています。8学部におよそ1万人近い学生が通っているので、キャンパスは3つに分かれており、山口市内の吉田キャンパス、宇部市の小串、常盤キャンパスに分かれています。1年時はすべての学生が吉田キャンパスに通い、医学部生は2年から小串キャンパスに、工学部生は2年から常盤キャンパスに通う形となっています。
山口大学 の評判/特徴
山口大学の特徴と言えるのが関連施設の多さです。医学部付属の病院や研究センターなどをはじめとして、教育学部付属の小中学校や経済学部付属の経済研究所などがあります。研究分野における豊富なバックボーンがあるので、研究分野においては学生の強い味方になります。また、学業に励みやすい環境作りという点においては研究や自習を行える図書館を充実させています。吉田キャンパスにある図書館ではPCが利用出来る様に900の有線LAN接続が出来る席を設けたり、プリンターなども設置しています。更に、グループでの研究時にも利用が出来る様にグループ学習室もしっかりと完備されています。
- ©