受験生の皆さん、毎日勉強お疲れ様です。
志望大学に合格するために日夜勉強に励んでいると思います。
志望大学を決める時に、「オープンキャンパス」や「文化祭」には参加しましたか?
よく先輩達から、「オープンキャンパスには参加した方がいいよ」などといわれたりしませんか?
大学を卒業した先輩達は、オープンキャンパスや文化祭に参加したのでしょうか?
アンケート結果から、先輩達がどうだったのか、私達はどうすればいいのか考えてみましょう!
(アンケート対象:全国の10代から50代の男性)
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『1,000円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
志望大学の雰囲気を知るには?
志望大学の雰囲気を知るためにどうしたらいいのでしょうか?
「オープンキャンパス」に参加してみるとその大学の雰囲気が分かる、とよく聞きます。
では、大学受験を経験してきた大人の方たちは、オープンキャンパスに参加したのでしょうか?
アンケート結果と、その意見と共に見てみましょう。
Qオープンキャンパスには行きましたか?
行った…51.7%
・入学前に大学を知ることと、教授たちに自分の顔を覚えてもらうため(20代/女性)
・大学の雰囲気を知るため、模擬授業や講習会があったため(30代/女性)
・雰囲気を知るため(10代/男性)
・実際にキャンパス内を見ないとモチベーションが湧かなかった(20代/女性)
・どんな感じか知りたかった(40代/男性)
・ないですが、大学祭には行った。(カエルの唐揚げが売られていて、食べてみたかったから。)(40代/女性)
・行かなかった理由ですが、そこまで受験に熱心ではなく遠出する事が面倒だったからです(20代/男性)
・当時、まだほとんどなかったので(50代/男性)
・そんな暇があるなら勉強していました(40代/男性)
・外向きのイベントを見てもしょうがないと思ったので行かなかった(20代/女性)