このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に愛媛大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に愛媛大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの愛媛大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
愛媛大学 の偏差値一覧
医学部…64
法文学部…55
教育学部…55
理学部…52
工学部…50
農学部…52
愛媛大学 の所在地
城北地区のキャンパスは、JR松山駅から伊予鉄道環状線に乗車し、
赤十字病院前駅を降りて5分ほど歩いた場所に位置しています。
近くに多くの小中学校があり、若者の空気が漂う場所です。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
愛媛大学 の学校概要
愛媛大学は愛媛県松山市に本部を置いている、戦前愛媛県内に存在した四つの教育機関を母体として1949年に発足した国立大学です。6つの学部とAO入試によって入学できる一つのコースがあり、総学生数は約8,400人です。愛媛大学学生コンピテンシーと呼ばれる、学生が卒業時身につけておくことが期待される5つの能力と12の具体的な力を定め、正課教育や課外活動などを通してそれらの能力の育成を支援していることが特徴です。また、学内機関の水産研究センターによる水産業の活性化の推進などをはじめとして、地域に根差した教育、研究活動も行われています。
愛媛大学 の評判/特徴
日経BPコンサルティングが2012年に行った「大学ブランド・イメージ調査」を元にした「大学ブランド力」ランキングで、愛媛大学は中国・四国地方では広島大学、岡山大学に次ぐ第3位になっています。地域社会への貢献や教授陣に優れた研究者が揃っていることが、ブランドイメージの高評価につながったようです。また上記のような地域社会に根差した活動の一環として、教育・研究活動の為に西日本間、四国内の他大学との提携を積極的に行っていることもこの大学の特徴です。
- ©