京都大学偏差値(京大)2023・2024年 学部別一覧

このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に京都大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に京都大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの京都大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
 

こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
ikkatusiryouseikyu_big

 

京都大学の偏差値や学部・学科・コースなど役立つ情報をご紹介

京都大学 もくじ

京都大学 所在地・学校概要・評判/特徴・基本情報
京都大学 年度ごとの学部別偏差値情報
京都大学 主な著名人・有名人
京都大学 ボーダーライン・就職先・就職率
京都大学 関連ページ

京都大学 の所在地

最寄り駅の京阪出町柳駅からは徒歩5分、京都市バスの「京大正門前」からはすぐの立地ですが、大学の敷地が広く、構内での移動には自転車が必要なため、ほとんどの学生が自転車で通学しています。大学の近辺には、学生をターゲットにしたカフェや定食屋が多く、学内に価格帯別に複数のレストランもあるため、教職員含め、大学から離れることがほとんどない程、快適な環境が整っています。

京都大学の学校概要

明治2年に大阪に作られた舎密局を母体としており、大学としては明治30年に京都帝国大学として創設されたのが始まりです。略称は「京大」。創設当初から続く「自由の学風」が特徴で、カリキュラムはもちろん、学生の気質もこれを反映した自由さが受け継がれています。実際に、各学部の講義は、所属する学部にかかわらずに聴講が可能であり、学部によっては、他学部の講義で取得した単位を認めることも多く、自分の学びたいことを学ぶ環境があると言えます。

京都大学の評判/特徴

京都大学の特徴は、上述した「自由の学風」に集約されます。講義の組み立てやサークルへの参加、他大学との関わりなど、とにかく自由であり、そこに通う学生も自分のやりたいこと・学びたいことに素直な人が多いです。あらゆる可能性が広がる中で、自分の目標に向かってがんばりたい人にとっては理想的な大学と言えるでしょう。

 

京都大学

スタディサプリ大学で簡単資料請求

感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ

複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!

株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!

大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、
必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!

こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。

→スタディサプリ進路で資料請求する

 

京都大学 所在地・学校概要・評判/特徴・基本情報

 

【国公立or私立】
国立
【大学名】
京都大学
【略語】
京大

京都大学のメインキャンパス

吉田キャンパス
【メインキャンパスの所在地】
京都府

京都大学にあるその他のキャンパス

宇治キャンパス
桂キャンパス
【その他のキャンパスの所在地】
京都府

 

京都大学にある学部

 
ikkatusiryouseikyu_big
 
文学部
法学部
経済学部
教育学部
総合人間学部
理学部
工学部
医学部
薬学部
農学部
 
【学科orコース】
◎総合人間学部
総合人間学科

 

◎文学部
人文学科哲学基礎文化学系
人文学科東洋文化学系
人文学科西洋文化学系
人文学科歴史基礎文化学系
人文学科行動・環境文化学系
人文学科基礎現代文化学系

 

◎教育学部
教育科学科

 

◎法学部

 

◎経済学部
経済経営学科

 

◎理学部
理学科数理科学系
理学科物理科学系
理学科地球惑星科学系
理学科化学系
理学科生物科学系

 

◎医学部
医学科
人間健康科学科

 

◎薬学部
薬科学科
薬学科

 

◎工学部
地球工学科
建築学科
物理工学科
電気電子工学科
情報学科
工業化学科

 

◎農学部
資源生物科学科
応用生命科学科
地球環境工学科
食料・環境経済学科
森林科学科
食品生物科学科

 

 

京都大学

 

京都大学 年度ごとの学部別偏差値情報

学部別偏差値

【2016年偏差値】
総合人間学部 総合人間学科 65~67.5

 

文学部 人文学科 67.5

 

教育学部 教育科学科 65~67.5

 

法学部 65

 

経済学部 経済経営学科 65

 

理学部 理学科 65

 

医学部 医学科 72.5
医学部 人間健康科学科 57.5~62.5

 

薬学部 薬科学科 65
薬学部 薬学科 65

 

工学部 地球工学科 62.5
工学部 建築学科 65
工学部 物理工学科 65
工学部 電気電子工学科 65
工学部 情報学科
工学部 工業化学科 62.5

 

農学部 資源生物科学科 62.5
農学部 応用生命科学科 65
農学部 地球環境工学科 62.5
農学部 食料・環境経済学科 62.5
農学部 森林科学科 62.5
農学部 食品生物科学科 65

 

【2015年偏差値】
総合人間学部 総合人間学科 66

 

文学部 人文学科 68

 

教育学部 教育科学科 67

 

法学部 68

 

経済学部 経済経営学科 63~69

 

理学部 理学科 69

 

医学部 医学科 71
医学部 人間健康科学科 58~63

 

薬学部 薬科学科 69
薬学部 薬学科 69

 

工学部 地球工学科 66
工学部 建築学科 67
工学部 物理工学科 67
工学部 電気電子工学科 66
工学部 情報学科 68
工学部 工業化学科 66

 

農学部 資源生物科学科 66
農学部 応用生命科学科 68
農学部 地球環境工学科 67
農学部 食料・環境経済学科 67
農学部 森林科学科 66
農学部 食品生物科学科 67

 

【2014年偏差値】
総合人間学部 総合人間学科 67~68

 

文学部 人文学科 68

 

教育学部 教育科学科 67~68

 

法学部 68

 

経済学部 経済経営学科 63~68

 

理学部 理学科 67

 

医学部 医学科 71
医学部 人間健康科学科 58~64

 

薬学部 薬科学科 68
薬学部 薬学科 68

 

工学部 地球工学科 66
工学部 建築学科 67
工学部 物理工学科 67
工学部 電気電子工学科 67
工学部 情報学科 67
工学部 工業化学科 66

 

農学部 資源生物科学科 67
農学部 応用生命科学科 66
農学部 地球環境工学科 66
農学部 食料・環境経済学科 67
農学部 森林科学科 66
農学部 食品生物科学科 67

 

京都大学

 

京都大学 主な著名人・有名人

著名人など

 
ikkatusiryouseikyu_big
 
【主な芸能人】
辰巳琢郎
鳥越俊太郎
ヒャダイン(前山田健一)
宇治原史規
笑福亭たま
福田岳洋

 

【主な国会議員】
足立康史
井坂信彦
井上哲士
井林辰憲
伊吹文明
上野賢一郎
大久保勉
太田昭宏
大西健介
川崎稔
佐藤茂樹
佐藤信秋
篠原孝
白浜一良
新原秀人
竹本直一
谷合正明
辻清人
中村哲治
西村眞悟
浜田昌良
福山哲郎
細田健一
細野豪志
前田武志
前原誠司
宮腰光寛
武藤貴也
山田宏
山井和則
山本香苗
山本朋広

 

【主なスポーツ選手】
川村和嘉治
田中英祐
神崎範之
東海辰弥
北村久寿雄
原田正夫
田島直人
香川幸

 

【主な歴史上の人物】
山中伸弥
福井謙一
湯川秀樹
益川敏英
朝永振一郎
赤崎勇
野依良治
利根川進
菊池寛
井上靖

 

京都大学

 

京都大学ボーダーライン・就職先・就職率

京都大学合格のための最低点(ボーダーライン)

【学部別 最低得点/満点中】
※全て前期試験で受験した場合の点数です。
総合人間学部 総合人間学科 446.16/800

 

文学部 全学科 482.10/750

 

教育学部 教育科学科 543.21/900

 

法学部 484.28/820

 

経済学部 経済経営学科 465.85/800

 

理学部 全学科 709.05/1200

 

医学部 医学科 897.65/1300
医学部 人間健康科学科(看護) 616.06/1200
医学部 人間健康科学科(検査技術科学) 733.33/1200
医学部 人間健康科学科(理学療法) 643.10/1200
医学部 人間健康科学科(作業療法) 622.13/1200

 

薬学部 薬科学科 554.21/950
薬学部 薬学科 570.75/950

 

工学部 地球工学科 567.90/1000
工学部 建築学科 580.21/1000
工学部 物理工学科 599.75/1000
工学部 電気電子工学科 577.56/1000
工学部 情報学科 594.18/1000
工学部 工業化学科 569.36/1000

 

農学部 全学科 644.71/1050

 

【主な就職先】
Google
IHI
JCB
JR西日本
TBSテレビ
Z会
アクセンチュア
アフラック
アマゾンジャパン
インテル
ウェザーニューズ
カプコン
コスモス薬品
サイボウズ
サミー
サントリーホールディングス
シグマクシス
セイコーエプソン
ゼロワン
セントラル情報サービス
ソフトバンクテレコム
ダイキン工業
テアトルアカデミー
トヨタ自動車
パナソニック
マッキンゼー・アンド・カンパニー
リクルートホールディングス
ローソン
伊藤忠丸紅鉄鋼
伊藤忠商事
宇部興業
楽天
関西テレビ放送
関西医科大学
関西電力
丸紅
京セラ
京都府庁
共同通信社
講談社
国税庁
国土交通省
三井住友銀行
三菱重工業
三菱商事
三菱倉庫
三菱電機
新日鐵住金
東芝エレベーター
読売テレビ放送
日清製粉グループ
日立製作所
博報堂DYホールディングス
富士通
北九州市役所
北陸銀行

 

【学部別就職率】
文学部 男53% 女55% 計54%(進学率:男36% 女25% 計31%)
法学部 男51% 女51% 計51%(進学率:男34% 女35% 計34%)
経済学部 男81% 女79% 計81%(進学率:男10% 女3% 計9%)
教育学部 男56% 女53% 計55%(進学率:男35% 女33% 計34%)
総合人間学部 男44% 女51% 計47%(進学率:男43% 女33% 計39%)
理学部 男13% 女20% 計14%(進学率:男78% 女72% 計77%)
医学部 男13% 女52% 計31%(進学率:男19% 女29% 計23%)
工学部 男10% 女11% 計10%(進学率:男10% 女11% 計10%)
薬学部 男20% 女33% 計24%(進学率:男20% 女33% 計24%)
農学部 男15% 女13% 計14%(進学率:男15% 女13% 計14%)
 
ikkatusiryouseikyu_big
 

京都大学 関連ページ

京都大学オープンキャンパス日程と申し込み方法
2016年度(平成28年)に開催される京都大学のオープンキャンパスの日程などについてのページです。

 

京都大学出願状況・倍率・確定 2016年
昨年(2016年度(平成28年))受験した人たちの個別・センターなどの入試方式別に、出願状況などの情報を掲載しているページです。

 


国公立大学 偏差値一覧/ランキング2023・2024

京都大学を含む、難関大学群の偏差値についてのページです。こちらも、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に京都大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に京都大学を受験する人を対象としたページです。

  • ©大学偏差値マップ

国公立私立大学別偏差値一覧

私立大学


大阪医科大川崎医科大学神戸薬科大学甲南大学京都橘大学京都産業大学日本福祉大学名古屋女子大学愛知淑徳大学鎌倉女子大学武蔵野美術大学二松学舎大学東京慈恵医科大学東京工科大学実践女子大学共立女子大学神田外語大学女子栄養大学北星学園大学小樽商科大学立命館アジア大学名城大学日本赤十字看護大学昭和女子大学昭和薬科大学学習院女子大学大妻女子大学文教大学立命アジア太平大学畿央大学神戸女子大学名古屋外国語大学中京大学金城学院大学愛知大学明治薬科大学武蔵野大学東洋大学専修大学成城大学駒沢大学京都工芸繊維大学金沢美術工芸大学関西外国語大学大阪薬科大学佛教大学同志社女子大学名古屋学芸大学椙山女学園大明治学院大学武蔵大学東京薬科大学東京歯科大学玉川大学聖路加看護大学芝浦工業大学西南学院大学武庫川女子大学龍谷大学京都薬科大学京都女子大学成蹊大学文京大学東京農業大学國學院大學豊田工業大学星薬科大学津田塾大学酪農学園大学奈良女子大学関西大学日本女子大学学習院大学獨協大学立命館大学南山大学麻布大学東京女子医科大学青山学院大学埼玉医科大学獨協医科大学関西学院大学金沢医科大学聖マリアンナ医科大学立教大学明治大学東海大学杏林大学福岡大学兵庫医科大学同志社大学藤田保健衛生大学愛知医科大学法政大学東京理科大学帝京大学北里大学岩手医科大学産業医科大学久留米大学日本大学東邦大学中央大学国際基督大学近畿大学関西医科大学日本医科大学東京医科大学昭和大学上智大学札幌医科大学順天堂大学自治医科大学早稲田大学慶應義塾大学

 

国立大学


防衛医科大学鹿屋体育大学鳴門教育大学和歌山大学兵庫教育大学山梨大学茨城大学北海道教育大学東京海洋大学電気通信大学宇都宮大学宮城教育大学福岡教育大学大阪教育大学名古屋工業大学愛知教育大学首都大学東京埼玉大学静岡大学滋賀大学横浜国立大学東京農工大学東京芸術大学東京学芸大学岩手大学お茶の水女子大学帯広畜産大学琉球大学佐賀大学高知大学島根大学旭川医科大学宮崎大学大分大学香川大学福井大学東京工業大学山形大学秋田大学弘前大学愛媛大学鳥取大学鳥取大学浜松医科大学群馬大学鹿児島大学熊本大学徳島大学山口大学滋賀医科大学信州大学新潟大学東京外語大学長崎大学広島大学岡山大学三重大学岐阜大学金沢大学一橋大学神戸大学千葉大学筑波大学北海道大学九州大学東北大学名古屋大学東京医科歯科大学大阪大学東京大学京都大学

公立大学


高知県立大学愛媛県立医療技術大学香川県立保健医療大学福山市立大学尾道市立大学岡山県立大学神戸市看護大学岐阜県立看護大学山梨県立大学長岡造形大学青森県立大学札幌市立大学熊本県立大学長崎県立大学下関市立大学山形県立保健医療大学福岡女子大学兵庫県立大学京都市立芸術大学広島県立広島大学奈良教育大学福井県立大学新潟県立大学千葉県立保健医療大学高崎経済大学群馬県立女子大学茨城県立医療大学広島市立大学静岡県立大学都留文科大学北九州市立大学愛知県立大学神奈川県立保健福祉大学埼玉県立大学九州歯科大学大阪市立大学神戸市外国語大学大阪府立大学京都府立大学岐阜薬科大学首都大学東京福島県立医科大学和歌山県立医科大学国際教養大学奈良県立医科大学名古屋市立大学横浜市立大学京都府立医科大学

大学別偏差値ランキングへ

×