このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に東京大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に東京大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの東京大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『1,000円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
あなたは何校資料請求しました?5校以上資料請求している人が全体の8割以上を占めます。
大学受験は情報戦です。少しでも多く資料請求して情報収集をして合格に近づきましょう。大学の校風を知ることでモチベが上がり受験を苦しまずに乗り越えられます。
資料請求は基本無料で入力も1分未満と超簡単!さらにキャンペーン中は必ず全員に図書カード『1,000円分』をプレゼント気になる大学があったら気軽に資料請求してみてくださいね♪

東京大学の偏差値や学部・学科・コースなど役立つ情報をご紹介
東京大学 もくじ
- 東京大学 所在地・基本情報
- 東京大学 年度ごとの学部別偏差値情報
- 東京大学 主な著名人・有名人
- 東京大学 オープンキャンパス・学園祭情報
- 東京大学 ボーダーライン・就職先・就職率
- 東京大学 関連ページ
東京大学 の学校概要
何と言っても日本の最高学府である東京大学は、古くは旧帝国大学のひとつとして戦前から日本のインテリを排出してきたという栄光の歴史と伝統を持ちます。学生数は約11,000名を数え、合計10学部が揃っています。国際的な大学評価の指標である世界大学ランキングでは常にアジアのナンバーワンを維持しており、世界でも有数の大学であると認識されています。東京大学は3つのキャンパスを要し、それぞれ異なる教育課程を有しています。教養課程などの基本部分を教える駒場キャンパス、専門的な知識を授ける本郷キャンパス、それから大学院課程のみの柏キャンパスに分けられます。略称は「東大」。
東京大学 の評判/特徴
日本の最高学府である東京大学は、国内だけでなく海外からの留学生をもたくさん受け入れている国際色豊かな大学です。国際大学ランキングで東京大学が20位前後に甘んじているのは国際色が足りないからだと言われてきましたが、近年では、留学生の数を増やし、世界的に権威のある雑誌への論文発表も増えており、大学のレベルを世界標準で向上させています。これまで政界や財界、科学界に多くの人材を輩出し続けてきましたが、それは日本国内にとどまらず海外をも視野に入れているのです。
東京大学 所在地・基本情報
基本情報
【国公立or私立】 国立
【大学名】 東京大学
【略語】 東大
東京大学 の所在地
東京メトロ南北線の東大前駅から徒歩1分、都営地下鉄大江戸線の本郷三丁目駅からは徒歩6分、東京メトロ千代田線の湯島駅や根津駅も利用可能と、アクセスに不便はありません。
東京大学のキャンパス
東京大学の入試日
一般入試
(※日程が決まり次第追加します。)
推薦入試
(※日程が決まり次第追加します。)
外国学校卒業生特別選考
(※日程が決まり次第追加します。)
学部英語コース特別選考
(※日程が決まり次第追加します。)
一般入試
<文科一類>
<文科二類>
<文科三類>
<理科一類>
<理科二類>
試験日:2月25・26日
合格発表日:3月10日
<理科三類>
試験日:2月25・26日・27日
合格発表日:3月10日
推薦入試
<教養学部>
<法学部>
<経済学部>
<文学部>
<教育学部>
<理学部>
<工学部>
<農学部>
<医学部>
<薬学部>
選考日:12月15日
合格発表日:2月13日
<教育学部>
選考日:12月16日
合格発表日:2月13日
外国学校卒業生特別選考
<第1種>
試験日:2月25日・3月7日
合格発表日:3月10日
<第2種>
試験日:2月25日26日・3月7日
合格発表日:3月10日
東京大学にある学部
基本的に東京大学では1~2年生の間は、教養学部に所属するようになっていますが、3年次からは選択した学部で専門的な勉強を行う「進学選択制度」をとっているので、ここでは類ごとの主な進学先と3年次から選択できる学部を紹介します。
【学科orコース】
【文系】
【理系】
東京大学にある学部
法学部
医学部
工学部
文学部
理学部
農学部
経済学部
教養学部
教育学部
薬学部
東京大学 年度ごとの学部別偏差値情報
学部別偏差値
最終更新日:2019年6月
大学名 | 学部 | A判定偏差値 | ボーダー偏差値 |
---|---|---|---|
東京大学 | 理科三類 | 78 | 74 |
東京大学 | 文科一類 | 77 | 73 |
東京大学 | 文科三類 | 76 | 72 |
東京大学 | 文科二類 | 76 | 72 |
東京大学 | 理科一類 | 75 | 71 |
東京大学 | 理科二類 | 75 | 71 |
文科一類 70
文科二類 68
文科三類 68
理科一類 69
理科二類 68
理科三類 73
文科一類(法学部…私法コース、公法コース、政治コース) 70
文科二類(経済学部…経済学科、経営学科、金融学科) 67.5
文科三類(文学部…思想文化学科、歴史文化学科、言語文化学科、行動文化学科・教育学部・教養学部…超域文化学分科、地域文化研究分科、総合社会科学分科、学際科学科 、総合自然科学科) 67.5
理科一類(工学部…社会基盤学科、建築学科、都市工学科、機械工学科、機械情報工学科、航空宇宙工学科、精密工学科、電子情報工学科、電気電子工学科、物理工学科、計数工学科、マテリアル工学科、システム創成学科・理学部…数学科、情報科学科、物理学科、天文学科、地球惑星物理学科、地球惑星環境学科) 67.5
理科二類(農学部…応用生命科学課程、環境資源科学課程、獣医学課程・理学部…応用化学科、化学システム工学科、化学生命工学科、化学科、生物化学科、生物学科、生物情報科学科・薬学部…薬学科、薬科学科) 67.5
理科三類(医学部…医学科、健康総合科学科) 72.5
【2015年偏差値】
文科一類(法学部…私法コース、公法コース、政治コース) 70
文科二類(経済学部…経済学科、経営学科、金融学科) 68~69
文科三類(文学部…思想文化学科、歴史文化学科、言語文化学科、行動文化学科・教育学部・教養学部…超域文化学分科、地域文化研究分科、総合社会科学分科、学際科学科 、総合自然科学科) 68
理科一類(工学部…社会基盤学科、建築学科、都市工学科、機械工学科、機械情報工学科、航空宇宙工学科、精密工学科、電子情報工学科、電気電子工学科、物理工学科、計数工学科、マテリアル工学科、システム創成学科・理学部…数学科、情報科学科、物理学科、天文学科、地球惑星物理学科、地球惑星環境学科) 68~69
理科二類(農学部…応用生命科学課程、環境資源科学課程、獣医学課程・理学部…応用化学科、化学システム工学科、化学生命工学科、化学科、生物化学科、生物学科、生物情報科学科・薬学部…薬学科、薬科学科) 68~69
理科三類(医学部…医学科、健康総合科学科) 72
【2014年偏差値】
文科一類(法学部…私法コース、公法コース、政治コース) 68~70
文科二類(経済学部…経済学科、経営学科、金融学科) 68~69
文科三類(文学部…思想文化学科、歴史文化学科、言語文化学科、行動文化学科・教育学部・教養学部…超域文化学分科、地域文化研究分科、総合社会科学分科、学際科学科 、総合自然科学科) 68
理科一類(工学部…社会基盤学科、建築学科、都市工学科、機械工学科、機械情報工学科、航空宇宙工学科、精密工学科、電子情報工学科、電気電子工学科、物理工学科、計数工学科、マテリアル工学科、システム創成学科・理学部…数学科、情報科学科、物理学科、天文学科、地球惑星物理学科、地球惑星環境学科) 68
理科二類(農学部…応用生命科学課程、環境資源科学課程、獣医学課程・理学部…応用化学科、化学システム工学科、化学生命工学科、化学科、生物化学科、生物学科、生物情報科学科・薬学部…薬学科、薬科学科) 68
理科三類(医学部…医学科、健康総合科学科) 72
東京大学 主な著名人・有名人
著名人など
【主な芸能人】
加藤登紀子
菊川怜
高田万由子
瀧口友里奈
天明麻衣子
八田亜矢子
三浦奈保子
香川照之
草野仁
倉本聰
畑正憲(ムツゴロウさん)
桝太一(日テレアナウンサー)
茂木健一郎
森永卓郎
矢崎滋
【主な国会議員】
赤沢亮正
浅尾慶一郎
阿部寿一
阿部知子
荒井聰
伊佐進一
石井啓一
礒崎陽輔
【主なスポーツ選手】
原口幸市
添田隆司
久木田紳吾
松家卓弘
明石顕
遠藤良平
【主な歴史上の人物】
安藤忠雄
梶田隆章
小柴昌俊
戸塚洋二
藤嶋昭

東京大学のオープンキャンパスと学園祭情報
東京大学のオープンキャンパス詳細
オープンキャンパスでは、東京大学を体験することができる様々なプログラムが用意してあります。ここ最近開催されたオープンキャンパスの詳細をご紹介します
2018年以前の東京大学のオープンキャンパスは主に8月の前半に2日間行われてきました。高校生のための模擬講義だけでなく、最先端技術を体験することができました。東京大学では実際にどのようなラボでどんな器具を使って研究しているのか、研究室を覗くこと可能になっており、東京大学の雰囲気を生で体験できるプログラムになっています。また、日本の最高峰の大学といっても過言ではない東京大学に通う現役東大生との質疑応答などもあり、受験生にとって有意義な時間になっていました。
東京大学の学園祭詳細
11月下旬に東京大学教養学部駒場構内で行われる駒場祭。5月中旬~下旬の土曜日と日曜日に東京大学本郷地区キャンパスで行われる五月祭。国内の学園祭の中でも大規模に開催され、来場者数は10万人以上、参加企画も500個以上と日本最大級の学園祭として東京大学の学園祭は人気を集めています。
東京大学本郷キャンパス:5月18(土)、5月19日(日)
駒場祭
東京大学駒場Ⅰキャンパス:11月下旬予定
間近の2018年度の五月祭テーマは「渦を巻く」でした。日本の大学の中でも、最大級の学園祭として有名な東京大学の学園祭は、毎年恒例のレゴ部による展示会や、ロボットの体験操縦や折り紙部の展示など学生だけでなく、小さい子から大人まで楽しめる学園祭となりました。また2016年度には人気声優を招待したイベントを無料で開催したり、一般のお客さんにも魅力的な内容になっていました。
11月23日~25日に開催された駒場祭は「はい、ちーず」。その瞬間瞬間を大切にというテーマで、VR体験などの最新技術を体験できたり、みかんの消費量増加を図るみかん教室といった独特な企画も行われました。東京大学天文学部が手作りで製作したプラネタリウム体験や五月祭でも恒例になっている東京大学のレゴ部による展示もされ、多くの人から人気を集めていました。また、毎年例年のミス・ミスター東大が開催されるなど毎年大盛り上がりの学園際となっています。
東京大学ボーダーライン・就職先・就職率
東京大学合格のための最低点(ボーダーライン)
【学部別 最低得点/満点中】
学部・学科・コース | 入試名 | 2019年 | 2018年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|
文科一類 | 一般入試 | – | 354.9/550 | 354.5/550 |
センター試験利用入試 | – | 801/900 | 801/900 | |
文科二類 | 一般入試 | – | 350.6/550 | 348.5/550 |
センター試験利用入試 | – | 801/900 | 792/900 | |
文科三類 | 一般入試 | – | 343.5/550 | 343.6/550 |
センター試験利用入試 | – | 801/900 | 792/900 | |
理科一類 | 一般入試 | – | 319.1/550 | 347.1/550 |
センター試験利用入試 | – | 810/900 | 810/900 | |
理科二類 | 一般入試 | – | 310.9/550 | 335.3/550 |
センター試験利用入試 | – | 810/900 | 810/900 | |
理科三類 | 一般入試 | – | 392.3/550 | 407.7/550 |
センター試験利用入試 | – | 846/900 | 846/900 |
【主な就職先】
日立製作所
三菱商事
三菱東京UFJ銀行
東芝
みずほフィナンシャルグループ
三菱重工業
IHI
住友電気工業
電源開発
楽天
【学部別就職率】
法学部 計81%(女子89%)
医学部(医学科) 計99%(女子100%)
医(健康総合科学科) 計84%(女子100%)
工学部 計62%(女子71%)
文学部 計80%(女子71%)
理学部 計77%(女子100%)
農学部 計85%(女子90%)
農・獣医学 計85%(女子90%)
経済学部 計84%(女子83%)
教養学部 計77%(女子77%)
教育学部 計96%(女子100%)
薬・6年制 計100%(女子100%)
東京大学 関連ページ
東大のオープンキャンパス、出願情報
東京大学オープンキャンパス日程と申し込み方法
東京大学出願状況・倍率・確定
東大の偏差値ランキング
- ©