このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に秋田大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に秋田大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの秋田大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
秋田大学 の偏差値一覧
医医学部…68
医保学部…56
教育文化学部…56
国際資源学部…51
理工学部…48
秋田大学 の所在地
秋田大学は2キャンパスあります。
すべて秋田駅から同じ行先のバスで15分以内です。
手形キャンパスは、手形山経由大学病院行きのバスで6分の秋田大学前下車
本堂キャンパスは、同じバスで15分の大学病院下車
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『1,000円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
秋田大学 の学校概要
秋田大学は、1949年に秋田師範学校と、秋田青年師範学校と、秋田鉱山専門学校が包括して設立された大学です。最初は学芸学部と鉱山学部の2学部からスタートし、現在の教育文化学部と国際資源学部に至っています。医学部は1970年に設置され、2004年に国立大学法人法に基づき、国立大学法人となっています。
秋田大学 の評判/特徴
秋田大学は、鉱山学部に端を発した国際資源学部が特徴的な大学です。国際資源学部は、レアメタルや、レアアース、シェールガス等、地下資源の開発と技術革新に関する勉強を行う学部です。世界の資源開発における20代、30代の若い技術者が不足しているという企業欲求に応え、「資源探査・開発を担う高度な技術力を持った」、「資源国で交渉・折衝ができる」グローバルな人材育成を目指しています。また、医理工分野においても、社会貢献できる人材を育成、さらに、教育文化学部においては、将来の人材資源の育成ができる教育者の育成に力をいれ、様々な社会資源を豊かにすることを理念に教育を行っています。のびのびとした環境で自分のペースで勉強できる学校で、やる気がないと伸びない反面、やる気のある人にとっては教授も親切で勉強に集中できる環境にあります。
- ©