このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に近畿大学を受験する人、または現役浪人生等で2023年に近畿大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの近畿大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
日本でも最大規模のマンモス校である近畿大学の入試情報は気になる方も多いのではないでしょうか?
ここでは、偏差値をはじめ多くの情報を掲載しているので是非近畿大学への受験を考えている方は参考にしてみてください!
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『1,000円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
あなたは何校資料請求しました?5校以上資料請求している人が全体の8割以上を占めます。
大学受験は情報戦です。少しでも多く資料請求して情報収集をして合格に近づきましょう。大学の校風を知ることでモチベが上がり受験を苦しまずに乗り越えられます。
資料請求は基本無料で入力も1分未満と超簡単!さらにキャンペーン中は必ず全員に図書カード『1,000円分』をプレゼント気になる大学があったら気軽に資料請求してみてくださいね♪

近畿大学の偏差値や学部・学科・コースなど役立つ情報をご紹介
近畿大学 もくじ
近畿大学 の学校概要
近畿大学は、1925年創立の大阪専門学校と1943年創立の大阪理工科大学を母体として、1949年に新体制により設立されました。現在では、13学部48学科、法科大学院と大学院11研究科を持ち、日本有数のスケールを誇る総合大学に発展しました。略称は「近大」。
近畿大学 の評判・特徴
世界で初めてクロマグロの完全養殖に成功し、「近大マグロ」ブランドをつくりだした近畿大学が、今度はウナギ味のナマズを開発したという衝撃的なニュースは話題になりましたが、農作物でも企業との連携で、完全人工光型植物と農業用ハウスで生産した、高品質で安全・安心な野菜を開発中です。また、「マンモス復活プロジェクト」と称し、クローン牛を誕生させることに成功。環境問題の方面ではバイオマスからの次世代リサイクル燃料といわれるバイオコークスは実用化に向けて研究中。グローバルな諸問題に取り組んでいます。更に、東日本大震災で甚大な被害を受けた、福島県伊達郡川俣町に対し、「“オール近大”川俣町除染支援プロジェクト」という復興支援策を実施しています。
近畿大学 所在地・基本情報
【国公立or私立】
私立
【大学名】
近畿大学
【略語】
近大、近畿
近畿大学 の所在地
東大阪キャンパスは、近鉄長瀬駅から徒歩10分。大阪狭山キャンパスは、南海金剛駅からバスで15分。奈良キャンパスは、近鉄富雄駅からバスで10分。和歌山キャンパスは、JR紀伊駅からバスで20分。広島キャンパスは、JR西高屋駅からバスで5分。福岡キャンパスは、JR新飯塚駅からバスで5分。いずれも無理なく通学できるよう、利便性を考慮しています。
近畿大学にある学部・学科
【学科とコース】
学部名をクリックすると学科・コースの詳細が見られようになっています。
近畿大学の学部別学費(授業料)2019年
入学金:25万円
学費:90~580万円
近畿大学の入試日程
一般入試
<前期>
【A日程】
試験日:1/25.26
合格発表:2/5
〈医学部のみ〉:未定
【B日程】
〈経済学部・理工学部・総合社会学部・国際学部・農学部・産業理工学部・短期大学部〉試験日:2/11.12
合格発表:2/23
〈法学部・経営学部・建築学部・薬学部・文芸学部・生物理工学部・工学部〉
試験日:2/13.14
合格発表:2/23
<後期>
試験日3/8.9
合格発表:3/19
〈医学部のみ〉:未定
AO入試
<国際学部 国際学科 グローバル専攻>
一次選考合格発表日:9/25
二次選考日:10/06.07
合格発表日:11/02
<文芸学部 文学科 創作・評論コース、芸術学科 舞台芸術専攻・造形芸術専攻、文化・歴史学科、文化デザイン学科>
一次選考合格発表日:9/28
二次選考日:10/27
合格発表日:11/09
<工学部>
試験日:10/20
合格発表日:11/7
<産業理工学部>
【前期】
試験日:10/20
合格発表:11/09
【後期】
試験日:12/15
合格発表:1/11
その他の入試1
<一般公募推薦入試>
【法学部・経営学部・建築学部・薬学部・生物理工学部・工学部】
試験日:11/16,17
合格発表日:11/27
【経済学部・理工学部・文芸学部・総合社会学部・国際学部・農学部・産業理工学部・短期大学部】
試験日:11/30,12/01
合格発表日:12/11
【医学部】
未定
その他の入試2
<センター利用入試(C方式)>
【前期・中期・後期】
合格発表:未定
【後期】
その他の入試3
<専門高校、専門学科・総合学科等を対象とする推薦入学試験>
【経済学部】
試験日:11/18
合格発表:11/30
【経営学部】
試験日:11/10
合格発表日:11/29
【農学部・私物理工学部 】
試験日:11/17
合格発表日:11/29
一般入試
<前期>
【A日程】
試験日:1/27.28
合格発表:2/7
〈医学部のみ〉
試験日:1次試験日:1/21
1次合格発表:2/1
2次試験日:2/4
合格発表:2/10
【B日程】
〈経済学部・理工学部・総合社会学部・国際学部・農学部・産業理工学部・短期大学部〉試験日:2/11.12
合格発表:2/24
〈法学部・経営学部・建築学部・薬学部・文芸学部・生物理工学部・工学部〉
試験日:2/13.14
合格発表:2/24
<後期>
試験日3/8.9
合格発表:3/18
〈医学部のみ〉
1次試験日:2/27
1次合格発表:3/11
2次試験日:3/14
合格発表:3/18
AO入試
<国際学部 国際学科 グローバル専攻>
一次選考合格発表日:9/14
二次選考日:9/30.10/1
合格発表日:10/20
<文芸学部 文学科 創作・評論コース、芸術学科 舞台芸術専攻、文化・歴史学科、文化デザイン学科>
一次選考合格発表日:9/11
二次選考日:10/7
合格発表日:10/20
<工学部>
試験日:10/21
合格発表日:11/8
<産業理工学部>
【前期】
試験日:10/21
合格発表:11/10
【後期】
試験日:12/16
合格発表:1/12
その他の入試1
<一般公募推薦入試>
【法学部・経営学部・建築学部・薬学部・生物理工学部・工学部】
試験日:11/18,19
合格発表日:11/30
【経済学部・理工学部・文芸学部・総合社会学部・国際学部・農学部・産業理工学部】
試験日:12/2,3
合格発表日:12/13
【医学部】
一次試験日:11/19
一次試験合格発表日:11/30
二次試験日:12/3
合格発表日:12/13
その他の入試2
<センター利用入試(C方式)>
【前期・中期】
合格発表:2/10
【後期】
合格発表:3/18
〈医学部のみ〉【前期・中期】
1次合格発表:2/10
2次試験日:2/18
合格発表:2/24
【後期】
1次合格発表:3/11
2次試験日:3/14
合格発表:3/18
その他の入試3
<専門高校、専門学科・総合学科等を対象とする推薦入学試験>
【経済学部】
試験日:11/19
合格発表:11/30
【経営学部】
試験日:11/11
合格発表日:11/30
【農学部・私物理工学部 】
試験日:11/18
合格発表日:11/30
近畿大学の学部別偏差値
東進が公表している各学部・各学科の最新偏差値を見やすくまとめました。
学部名をクリックすると、各学科や専攻、コースの詳細偏差値がご覧になれます。
東進A判定の偏差値と東進のボーダーラインの偏差値をまとめたので、偏差値の違いも感じていただければと思います。
近畿大学 偏差値一覧(東進A判定|東進ボーダー)
2019年度近畿大学の最新の偏差値となっています。
近畿大学の主な著名人・有名人
著名人・有名人一覧
入江陵介
つんく♂
升毅
はたけ
たいせい
ナダル
奥井 亜紀
伊東紗冶子
清水崇
赤井英和
近畿大学の入学・卒業式
近畿大学は日本でも最大規模のマンモス校で、多くの在学生・卒業生がいます。
そんな近畿大学の入学・卒業式は芸能人を招いたり、卒業生の著名人がプロヂュースしたりと非常に豪華になっています。
近畿大学に入学した際には、是非その大規模な入学・卒業式を存分に味わうことをお勧めします!
近畿大学の入学式
近畿大学の入学式は、近畿大学の卒業生で音楽プロデューサーのつんくさんが6年連続でプロデュースしています。入学者数の多さに見合う派手な演奏やパフォーマンスが見られ、式会場もライブ会場のようにつくあげられており、アーティストのライブも顔負けするほどの迫力になっています。
また、つんくさん自身も演奏したり、祝辞を送ったりと近畿大学に入学した人だけが味わえる最高の入学式ではないでしょうか!
近畿大学の卒業式
近畿大学の卒業式では、華やかで盛り上がる入学式とは対照的に、毎年新たに社会人へと巣立っていく卒業生に向けて、心に響き背中を押してくれるようなスピーチが送られます。2017年には芥川賞作家でお笑い芸人の又吉直樹さんが
僕にもありましたし、皆さんにも必ずあります。
人生における11時台が」
「でも大丈夫。
時計の針は必ず重なるから。
だから、挑戦してください。」
近畿大学の卒業式のゲストスピーカーは非常に話題となっているので、過去のスピーチも聞いてみることをお勧めします!
近畿大学のオープンキャンパス・学園祭情報
近畿大学のオープンキャンパス詳細
東大阪キャンパス:7/21(日)、8/24(土)、8/25(日)、9/22(日)
奈良キャンパス:7/27(土)、7/28(日)、9/15(日)
大阪狭山キャンパス:8/11(日)
和歌山キャンパス:7/28(日)、9/1(日)
広島キャンパス:7/20(土)、8/24(土)、8/25(日)
福岡キャンパス:7/27(土)、8/3(土)、9/28(土)
に開催されます。
近畿大学のオープンキャンパスは「西日本最大級」ともいわれており、2018年の8月26日(日)に行われたオープンキャンパスも例年同様に大いに盛り上がりました。YouTubeなどでもオープンキャンパスの様子が公開されているので興味のある人は覗いてみてください。大学の基本情報などをを説明したりキャンパスツアーを通して、近畿大学の基本的な情報を知るだけでなく、「謎解きイベント」や各サークルの紹介も非常に魅力的な内容になっています。
また何と言っても、まぐろとカンパチの試食ができるという破格のサービスが展開され、近畿大学らしい内容の濃いオープンキャンパスになっていたようです。
近畿大学の過去の学園祭詳細
2018年の学園祭は、各キャンパスで学部ごとに行われました。東大阪キャンパスの生駒祭が11月2日(金)~4日(日)まで行われましたが、公式ホームページでは情報が公開されていませんでした。奈良キャンパスでは農学部が中心となった農学部祭が11月1日(木)に開催され目玉となっているマグロの解体ショーは多くの来場者が食い入るように見入っていました。大阪狭山キャンパスでは医学部と看護専門学校による金剛祭が11月3日(土)~4日(日)まで行われ、生物理工学部のある和歌山キャンパスでも11月3日(土)に開催されました。和歌山キャンパスではフリーマーケットが開催され大人気でした。工学部のある広島キャンパスでも、きのくに祭が行われ、広島キャンパスでも工学部によるうめの辺祭、文化発表会が行われました。産業理工学部のある福岡キャンパスは残念ながら台風25号が接近したために中止となりましたが、全国各地で行われる近畿大学の学園祭の規模の大きさは他の学校の学園祭を圧倒しました。
近畿大学 最低点(ボーダーライン)・就職先・就職率
近畿大学の合格最低点
近畿大学の主な就職先一覧
【主な就職先】
大阪府警
大和ハウス工業株式会社
日本郵便株式会社
山崎製パン株式会社
株式会社池田泉州銀行
積水ハウス株式会社
株式会社関西アーバン銀行
株式会社一条工務店
株式会社近畿大阪銀行
株式会社きんでん
株式会社紀陽銀行
アイリスオーヤマ株式会社
西日本旅客鉄道株式会社
みずほフィナンシャルグループ
近畿大学の2018年度の就職率
全体の就職率:84.91%
※就職率=就職人数÷卒業人数で計算
医学部・国際学部等新設学部・学科は対象外となっています。
大学の公式サイトでは民間企業への就職希望者から算出しており、98.2%となっており、500人以上の大企業への就職割合は60.4%となっています。

近畿大学まとめ
日本有数のマンモス校である近畿大学の魅力は理解していただけましたか?
入学・卒業式は非常にみりょくてきですよね!
このほかにもマグロなどの養殖を行ったり、がん治療に力を入れていたり、近年非常に人気になっているの大学です。
少しでも気になる方は資料請求して大学んも概要をもっと詳しく見てみてください!!
私立大学偏差値ランキング
2019年度の私立大学の偏差値をランキング形式でまとめました。私立大学の偏差値を一目で確認したいときなどに参考にして下さい。
地方別偏差値ランキング
日本全国の大学の偏差値をランキング形式で掲載しています。
短大偏差ランキング
短期大学(短大の)偏差値や所在地をまとめているページです。偏差値の高い順にランキング形式でまとめています。
看護大学偏差値ランキング
日本全国の国公私立全ての看護学部を設立している4年制大学や、看護学部単体の大学の偏差値をまとめています。
歯学部偏差値ランキング
日本全国の歯学部を偏差値ごとでランキングにしました。
地域別で探す
学校別で探す
オープンキャンパスに行ってみよう!
- ©