このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に大阪大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に大阪大学を受験する人を対象としたページです。
医学部受験対策を始めるなら
大阪大学 の偏差値一覧
医学部…76
法学部…71
文学部…69
経済学部…69
薬学部…69
人間科学学部…68
外国語学部…68
歯学部…66
理学部…65
工学部…65
基礎工学部…65
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
大阪大学 の所在地
吹田キャンパスへは、阪急電車千里線北千里駅下車徒歩30分豊中キャンパスへは、阪急電車宝塚線石橋駅下車徒歩20分
大阪大学 の学校概要
大阪大学は緒方洪庵によって開設された蘭学塾の適塾が母体になっています。1896年に大阪工業学校が設立され大阪工業大学となります。1931年に理学部と医学が母体になる大阪帝国大学が設立され、1949年に学制改革により、旧制大阪高等学校、旧制浪速高等学校、大阪薬学専門学校など複数の学校を吸収するかたちで、新制の大阪大学になりました。略称は「阪大」。
大阪大学 の評判/特徴
旧帝国大学として、関西だけではなく国内・海外に知られる名だたる研究者や著名人を排出してきたことから、関西では京都大学に次ぐブランド力を誇っています。設置している学部も京都大学と似ていてライバル関係にあります。イギリスの高等教育情報誌タイムズ・ハイアー・エデュケーションが毎年発表している世界大学ランキングの常連で、全世界の大学の中でも200位内に入ることが多く、アジア圏の大学では20位以内、日本の大学では、東京大学、京都大学につぐ第3位の位置を毎年争っていることから、日本国内だけでなくアジア、世界でも大阪大学は高く評価されている。
各種大学の資料請求は各大学名横にあるボタンから行えます。さらにキャンペーン中は必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント
こちらのボタンからどうぞ!
- ©