このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に旭川医科大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に旭川医科大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの旭川医科大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
旭川医科大学 の偏差値一覧
医学部…67
旭川医科大学 の所在地
する大学で、鉄道の最寄駅はJR旭川駅となっています。旭川駅からは旭川電気軌道バスの利用となり、医大病院前停留所まで30分程です。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『1,000円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
旭川医科大学 の学校概要
旭川医科大学は1973年に設立された国立の医科大学で、医学部のみの単科大学となっています。学科は医学科と看護学科の2学科です。1973年以前から同エリア周辺での医師不足が叫ばれており、医師不足の解消に向けて新設されました。設立当初は医学科のみでしたが、1996年に看護学科も新設しています。また、大学内には様々な専門のセンターを設けており、遠隔地医療を推進するシステムの運用をする遠隔医療センターや情報処理センターなどがあります。更に地域社会との連携を重視した公開講座や派遣講座なども積極的に行っている地域との結びつきの強い大学です。
旭川医科大学 の評判/特徴
旭川医科大学は近隣に繁華街などは無く、学業に集中が出来る環境となっています。もちろん、旭川市街や札幌方面まで出れば、ショッピングや娯楽などを楽しむ事が出来るので、オンとオフのメリハリをつけて学生生活を送る事が出来ます。また、学部1年時から付属の大学病院などでの臨床を通した講義などを受ける事が出来るので、早い段階から医学生として、医師としての自覚を持って学ぶ事が出来ます。更に学外活動の部分では体育系、文科系それぞれのサークル活動も活発に行われているので、交友関係も広げる事が出来る様になっています。
- ©