このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に島根大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に島根大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの島根大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
島根大学 の偏差値一覧
医医…67
法文…56
教育…54
生物資源科…54
医看護…53
総合理工…50
島根大学 の所在地
法文学部、教育学部、生物資源科学部、総合理工学部が所在している松江キャンパスはJR松江駅からバスで約15分、医学部のある出雲キャンパスはJR出雲市駅からバスで約10分。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
島根大学 の学校概要
松江高等学校、島根師範学校など3校を統合し、1949年に設置。2003年に島根医科大学と統合し、医学部が設置されました。島根大学は、「地域に根ざし、地域社会から世界に発信する個性輝く大学」を目指すとともに、「人とともに地域とともに島根大学」を定め、全構成員がこの精神を等しく共有し、その実現に向けて取り組んでいけるよう努力しています。特色ある地域を生かし、汽水域及び中山間地域に関する研究も行われています。
島根大学 の評判/特徴
松江キャンパスの近くには、スーパーやコンビニが多くあり、学生が生活するのには適していると言えます。県外からの学生が多数で、大学の周りには学生アパートが多く、ほとんどの学生が自転車で大学に通っています。学生として4年間過ごすには全く不便のない環境です。最近では、就業力育成特別教育プログラムを設置し、地域に貢献できる人材の育成に力を入れています。島根県の抱える中山間の問題を解決するべく、中山間地域フィールド演習という授業を設け、学生が自らその問題に向き合っています。また、生物資源科学部の本庄総合農場はサクラの名所としても有名で、春の農場一日開放日には多くの方がサクラを見に訪れます。
- ©