このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に東京医科歯科大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に東京医科歯科大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの東京医科歯科大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
医学部受験対策を始めるなら
東京医科歯科大学 の偏差値一覧
医学部…74
歯学部…66
東京医科歯科大学 の所在地
東京医科歯科大学は東京都の文京区湯島にメインとなるキャンパスがあります。JRの御茶ノ水駅を降りて徒歩で2~3分程と抜群のアクセスです。千葉県の市川市にある国府台キャンパスは京成線の国府台駅から10分程です。鉄道路線が充実した都心部の展開なので通学のしやすさは抜群です。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
東京医科歯科大学 の学校概要
東京医科歯科大学が現在の形になったのは1951年の事で1928年に設立された官学校を前身としています。医学部は2学科に分かれており、医学科と4年制の保健衛生学科に分かれています。歯学部も2学科に分かれ、歯学科と4年制の口腔衛生学科に分かれています。これらに加えて、付属の病院や難治疾患研究所、医歯学研究センターなど各種専門の研究所やセンターが揃っています。略称は「医科歯科大」。
東京医科歯科大学 の評判/特徴
国公立の医科歯科大学の中でも交通のアクセスは魅力です。都心の郊外に立地したり、研究機関が遠方に立地している学校が多い中では立地的な便は非常に恵まれています。また、学部内の勉強や研究に加えての発展的な研究を行う場も各種揃っているので、医師としての道、研究者としての道それぞれに対応可能な環境が整っています。更に、世界中の大学の評価を行うイギリスの専門機関が発表した評価においても歯学分野で国内トップ、全体でも国内大学の中でトップ10以内に入る高い評価を受けています。名実ともに優れた大学と言えます。
- ©