このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に首都大学東京を受験する人、または現在浪人生等で2024年に首都大学東京を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの首都大学東京の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
首都大東京 の偏差値一覧
都市教養学部…66
都市環境学部…60
システムデザイン学部…59
健康福祉学部…59
首都大東京 の所在地
全学部一年生が通う南大沢キャンパスは京王相模原線南大沢駅から徒歩5分、周辺の豊かな緑とショッピング施設や住宅街が織りなす洗練された環境に立地しています。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
首都大東京 の学校概要
首都大東京は2005年に、東京都立大学、東京都立保健科学大学、東京都立科学技術大学、東京都立短期大学の4大学が統合されてできた新しい公立大学です。学部は4つありますが、その中に学科やコースがたくさんあり、専門分野の知識だけでなく専門外の幅広い教養も身につけることができます。一年次は全学部生が南大沢キャンパスで学ぶため、学部や学科の枠を超えた多種多様な人間関係を築くことができ、また上級年次になると健康福祉学部は荒川キャンパスで、システムデザイン学部は日野キャンパスで学ぶため、それぞれの専門性を持った友人や先輩と交流を深めることもできます。略称は「首都大」
首都大東京 の評判/特徴
イギリスのある教育専門誌が調査、発表した世界大学ランキング2013-2014では首都大東京は引用論文部門で1位を獲得しています。また、ショウジョウバエの研究が盛んなことで有名です。首都大東京では、大学生活の前半で基礎科目や教養科目をしっかりと身につけてから大学生活の後半で専門科目を深く学ぶので、スムーズに専門性や難易度の高い学問知識を得ることができます。また専門分野にとどまらない幅広い教養を身につけた学生はこれからの社会で活躍できる有能な人材となるでしょう。
- ©