慶應義塾大学オープンキャンパス2019年度のキャンパス毎の日程を紹介しております。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
あなたは何校資料請求しました?5校以上資料請求している人が全体の8割以上を占めます。
大学受験は情報戦です。少しでも多く資料請求して情報収集をして合格に近づきましょう。大学の校風を知ることでモチベが上がり受験を苦しまずに乗り越えられます。
資料請求は基本無料で入力も1分未満と超簡単!さらにキャンペーン中は必ず全員に図書カード『1,000円分』をプレゼント気になる大学があったら気軽に資料請求してみてくださいね♪
医学部受験対策を始めるなら
2019年慶應義塾大学オープンキャンパス日程
芝共立キャンパス
7月27日(土曜日) 11:00~15:30 薬学部 【申し込み必須】
湘南藤沢キャンパス
6月15日(土曜日) 午前参加枠 10:00~13:30 午後参加枠 13:30~17:00 【申し込み必須】
総合政策学部、環境情報学部 ※湘南藤沢キャンパス(SFC)にて開催
6月15日(土曜日) 11:30~16:30 【申し込み必須】
看護医療学部 ※湘南藤沢キャンパス 看護医療学部校舎にて開催
三田キャンパス(講義入門)
8月4日,5日(日曜日・月曜日) 10:00~16:00 全学部 【申し込み必須】
2019年慶應義塾大学オープンキャンパス申込方法・詳細
対象
慶應義塾大学の受験を考えている受験生、高校1~2年生、保護者など
※模擬授業には保護者・引率者の参加はできません。
参加料金・申し込み方法
無料のものもありますが、事前に7500円支払わなくてはいけない場合もあります。
慶應義塾大学の公式ホームページで必ず確認しましょう。
オープンキャンパス・模擬授業は事前の申し込みが必要です。
現在慶應義塾大学の公式ホームページで公開されている情報では、
8月4日(日)5日(月)に三田キャンパスで行われる模擬講義以外の申し込みは定員に達したため終了しています。
講義入門の申し込みはシステムトラブルのために一旦停止しており、7月5日(金曜日)以降に再開の予定となっています。
高校1~3年生、受験生を対象に模擬講義が行われます。
講義時間は90分で、2日間を通して2講義まで申し込むことが可能です。
事前予約制ですので、申し込み後予約受付が完了した講義のみ参加可能です。
また、高校生・受験生のみ対象ですので保護者等は受講できません。
ウェブサイトのみで予約受付しています。
Pick Up!!慶應義塾大学オープンキャンパス
過去行われた慶應義塾大学オープンキャンパスの様子をご紹介いたします。当日の雰囲気などを感じていただければと思います。
オープンキャンパスは毎年酷暑の中行われます。万全の熱中症対策のもとで参加してください。
オープンキャンパスの服装・持ち物などについてまとめているページがあるので、ぜひ参考にしてください。
各キャンパス入場の様子
参加者のみなさんは参加プログラムなどが入った手提げ袋をもらいキャンパス内へ。
近い将来、この門を潜り抜ける大学生活をイメージしながら、
今日はどんなイベントがあるのかな?時間は?これ参加したい!
内容を確認してみなさん胸弾む気持ちなのではないでしょうか。
目的の学部はこれです!
大学・学部説明の様子です。みなさん真剣な眼差しで説明を聞いていますね。
大学で学ぶことは、その先の就職や将来の生活に欠かせない存在になるはずです。
しっかりと目的・目標を持ち学んだことは、新しい目的ができたときにも、きっと必要な礎になってくれるはずです。
中学、高校で学んだことも今のみなさんの礎になっているのではないでしょうか。
次はみなさんが説明する番!?
学部紹介・研究紹介の様子です。
慶應義塾大学で学んだことを先輩がやさしく、ていねいに説明してくれます。
きっとオープンキャンパスでしか見られない内容を感じ取れるはずです。
今、目の前で説明してくれている先輩は将来のあなたの姿かもしれません。
次はあなたが後輩たちのために、成長し慶應義塾大学で学んだ自分の姿をみせてあげましょう。
まとめ
慶應義塾大学は10学部14研究科、生徒数約3万3千名の私立学校です。
大小12のキャンパスがあり、今年は3つのキャンパスでオープンキャンパスと模擬講義を行う予定です。
事前申込が必要ですので、必ず大学ホームページで確認をお願いいたします。
オープンキャンパスは人との繋がりです。新しい門出を夢見るみなさんに大学の先輩たちや一緒に参加する受験生など新しい出会いがたくさん生まれます。
不安や希望はオープンキャンパスで出会った仲間たちが分かち合ってくれるでしょう。その後入学し、後輩たちへみなさんが絆のバトンをつないでくれることでしょう。
志望校を決めていない受験生の方はもちろん、志望校を決めている受験生の方も、ぜひオープンキャンパスに足を運んでみてはどうでしょうか?
- ©