このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に東京理科大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に東京理科大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの東京理科大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
青色になっている大学名をクリックすると大学詳細ページに、
青い資料請求ボタンをクリックすると、東京理科大学大学の資料請求ページに、
オレンジの資料請求ボタンをクリックすると、一括資料請求のページにジャンプします。ぜひご活用ください!
東京理科大学 の資料請求はこちらから
気になる大学の資料ををまとめて一括請求するならこちら
東京理科大学の偏差値や学部・学科・コースなど役立つ情報をご紹介
東京理科大学 もくじ
東京理科大学 所在地・学校概要・評判/特徴・基本情報
東京理科大学 年度ごとの学部別偏差値情報
東京理科大学 主な著名人・有名人
東京理科大学 ボーダーライン・就職先・就職率
東京理科大学 関連ページ
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『1,000円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
東京理科大学 の所在地
飯田橋駅から徒歩3分と通いやすく好立地の神楽坂キャンパス。飲食店や、ファッション等たくさんのお店があり、少し路地に入ると日本の風情を感じることができます。
東京理科大学の学校概要
東京理科大学は、1881年に当時唯一の大学の物理学科を卒業したばかりの青年学士21人によって東京理学講習所として創立され昭和24年の学制改革によって東京理科大学となりました。現在は、8学部33学科を擁しています。神楽坂キャンパス、葛飾キャンパス、野田キャンパス、長万部キャンパス、久喜キャンパスで、4年間「実力主義」の伝統を受け継ぎ、厳しい教育環境のもと人間性と社会の諸問題を視野に入れた研究、教育を学びます。略称は「理科大」。
東京理科大学の評判/特徴
東京理科大学は、真面目で4年間しっかりと勉強をすることで学生のイメージが良く、就職率の高さも知られています。各学部とも基礎をしっかりと身につけ高度な専門知識や応用力、問題解決力に発展させる教育方針を一貫させています。男子学生の割合が多く活気があり、理学系に強い大学ですが最近では文系と理系の融合である経営学にも力を入れています。以前に比べ、「リケジョ」も増加しています。しっかりと知識を身につけなければ単位を取得することが難しいことから、企業からの信頼や印象がとても良い事ことで知られています。
東京理科大学 所在地・学校概要・評判/特徴・基本情報
【国公立or私立】
私立
【大学名】
東京理科大学
【略語】
東京理科・理大
東京理科大学のメインキャンパス
神楽坂キャンパス
【メインキャンパスの所在地】
東東京理科
東京理科大学にあるその他のキャンパス
葛飾キャンパス
野田キャンパス
長万部キャンパス
【その他のキャンパスの所在地】
東東京理科
千葉県
北海道
東京理科大学にある学部
東京理科大学 の資料請求はこちらから
気になる大学の資料ををまとめて一括請求するならこちら
理学部第一部
工学部*2016年4月新設
薬学部
理工学部
基礎工学部
経営学部*2016年4月新設
【学科orコース】
◎理学部
第一部数学科
第一部物理学科
第一部化学科
第一部応用数学科 (2017年4月 数理情報科学科から名称変更)
第一部応用物理学科
第一部応用化学科
◎工学部
建築学科
工業化学科
電気工学科
情報工学科
機械工学科
◎薬学部
薬学科
生命創薬科学科
◎理工学部
数学科
物理学科
情報科学科
応用生物科学科
建築学科
先端化学科 (2017年4月 工業化学科から名称変更)
電気電子情報工学科
経営工学科
機械工学科
土木工学科
◎基礎工学部
電子応用工学科
材料工学科
生物工学科
◎経営学部
経営学科
ビジネスエコノミクス学科
東京理科大学 年度ごとの学部別偏差値情報
学部別偏差値
【2016年偏差値】
理学部 第一部 数学科 57.5
理学部 第一部 物理学科 60
理学部 第一部 化学科 60
理学部 第一部 応用数学科 57.5
理学部 第一部 応用物理学科 57.5
理学部 第一部 応用化学科 62.5
工学部 建築学科 60
工学部 工業化学科 60
工学部 電気工学科 57.5
工学部 情報工学科 60
工学部 機械工学科 60
薬学部 薬学科 65
薬学部 生命創薬科学科 60
理工学部 数学科 55
理工学部 物理学科 57.5
理工学部 情報科学科 55
理工学部 応用生物科学科 60
理工学部 建築学科 57.5
理工学部 先端化学科 57.5
理工学部 電気電子情報工学科 57.5
理工学部 経営工学科 55
理工学部 機械工学科 57.5
理工学部 土木工学科 55
基礎工学部 電子応用工学科 55
基礎工学部 材料工学科 55
基礎工学部 生物工学科 57.5
経営学部 経営学科 57.5
経営学部 ビジネスエコノミクス学科 55
【2015年偏差値】
理学部 第一部 数学科 64
理学部 第一部 物理学科 64
理学部 第一部 化学科 63
理学部 第一部 応用数学科 62
理学部 第一部 応用物理学科 61
理学部 第一部 応用化学科 62
工学部 建築学科 61
工学部 工業化学科 64
工学部 電気工学科 62
工学部 情報工学科 61
工学部 機械工学科 64
薬学部 薬学科 66
薬学部 生命創薬科学科 64
理工学部 数学科 61
理工学部 物理学科 63
理工学部 情報科学科 63
理工学部 応用生物科学科 65
理工学部 建築学科 61
理工学部 先端化学科 63
理工学部 電気電子情報工学科 62
理工学部 経営工学科 59
理工学部 機械工学科 63
理工学部 土木工学科 59
基礎工学部 電子応用工学科 58
基礎工学部 材料工学科 60
基礎工学部 生物工学科 60
経営学部 経営学科 58
【2014年偏差値】
理学部 第一部 数学科 63
理学部 第一部 物理学科 64
理学部 第一部 化学科 64
理学部 第一部 応用数学科 62
理学部 第一部 応用物理学科 62
理学部 第一部 応用化学科 63
工学部 建築学科 62
工学部 工業化学科 62
工学部 電気工学科 62
工学部 情報工学科 62
工学部 機械工学科 62
薬学部 薬学科 64
薬学部 生命創薬科学科 64
理工学部 数学科 59
理工学部 物理学科 61
理工学部 情報科学科 62
理工学部 応用生物科学科 62
理工学部 建築学科 59
理工学部 先端化学科 62
理工学部 電気電子情報工学科 60
理工学部 経営工学科 59
理工学部 機械工学科 61
理工学部 土木工学科 59
基礎工学部 電子応用工学科 56
基礎工学部 材料工学科 58
基礎工学部 生物工学科 59
経営学部 経営学科 59
東京理科大学 主な著名人・有名人
著名人など
東京理科大学 の資料請求はこちらから
気になる大学の資料ををまとめて一括請求するならこちら
【主な芸能人】
楠田枝里子
武田双雲(書道家)
ムロツヨシ
【主な国会議員】
黄川田仁志
【主なスポーツ選手】
中本修平
岩崎元郎
長谷川一幸
柳川昌弘
村山暁洋
【主な歴史上の人物】
大村智
本多光太郎
梶田隆章
東京理科大学ボーダーライン・就職先・就職率
東京理科大学合格のための最低点(ボーダーライン)
【学部別 最低得点/満点中】
※全てセ試A方式で受験した場合の点数です。
理学部 第一部数学科 639/800
理学部 第一部物理学科 684/800
理学部 第一部化学科 655/800
理学部 第一部応用数学科 638/800
理学部 第一部応用物理学科 649/800
理学部 第一部応用化学科 684/800
工学部 建築学科 667/800
工学部 工業化学科 647/800
工学部 電気工学科 639/800
工学部 情報工学科 640/800
工学部 機械工学科 680/800
薬学部 薬学科 690/800
薬学部 生命創薬科学科 657/800
理工学部 数学科 610/800
理工学部 物理学科 625/800
理工学部 情報科学科 611/800
理工学部 応用生物科学科 671/800
理工学部 電気電子情報工学科 635/800
理工学部 土木工学科 344/500
基礎工学部 電子応用工学科 608/800
基礎工学部 材料工学科 597/800
基礎工学部 生物工学科 640/800
経営学部 経営学科 468/600
【主な就職先】
東京都職員
日立製作所
NTTデータ
三菱電機
JR東日本
NECソリューションイノベータ
KDDI
野村総合研究所
キヤノン
ソフトバンクグループ
清水建設
NEC
NTT東日本
クインタイルズ・トランスナショナル・ジャパン
日本IBM
みずほ情報総研
SCSK
NTTコミュニケーションズ
東京電力
JR東海
ソニー
富士通
竹中工務店
トヨタ自動車
IHI
アズビル
大成建設
パナソニック
デンソー
大和証券グループ本社
みずほフィナンシャルグループ
オリンパス
三菱自動車工業
花王
神奈川県横浜市職員
鹿島建設
日本総合研究所
新日鐵住金
リコー
三井住友銀行
日立化成
ワークスアプリケーションズ
ホンダ
日産自動車
シミック
千葉県職員
大林組
東芝
日立ソリューションズ
伊藤忠テクノソリューションズ
アクセンチュア
東京ガス
長谷工コーポレーション
三菱総研DCS
マツダ
【学部別就職率】
理学部第一部 計89.7%
工学部第一部 計89.3%
薬学部 計94.0%
理工学部 計92.8%
基礎工学部 計96.2%
経営学部 計98.7%
東京理科大学 関連ページ
東京理科大学オープンキャンパス日程と申し込み方法
2016年度(平成28年)に開催される東京理科大学のオープンキャンパスの日程などについてのページです。
私立大学 偏差値一覧/ランキング 2023・2024
東京理科大学を含む、難関私立大学群の偏差値についてのページです。
大学偏差値一覧/ランキング2023・2024
東京理科大学を含む、難関大学群の偏差値についてのページです。こちらも、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に東京理科大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に東京理科大学を受験する人を対象としたページです。
- ©