このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に法政大学を受験する人、または現在浪人生等で2023年度(令和4年度)・2024年度(令和5年度)に法政大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの法政大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
青色になっている大学名をクリックすると大学詳細ページに、
青い資料請求ボタンをクリックすると、法政大学の資料請求ページに、
オレンジの資料請求ボタンをクリックすると、一括資料請求のページにジャンプします。ぜひご活用ください!
法政大学 の資料請求はこちらから
気になる大学の資料ををまとめて一括請求するならこちら
医学部受験対策を始めるなら
法政大学の偏差値や学部・学科・コースなど役立つ情報をご紹介
法政大学 もくじ
法政大学 所在地・学校概要・評判/特徴・基本情報
法政大学 年度ごとの学部別偏差値情報
法政大学 主な著名人・有名人
法政大学 ボーダーライン・就職先・就職率
法政大学 関連ページ
法政大学 の所在地
市ヶ谷キャンパスは東京都の中心に位置し、最寄り駅の市ヶ谷駅からも徒歩10分と利便性も高いです。多摩キャンパスや小金井キャンパスも東京に立地しているので通学に不便はありません。
法政大学 の学校概要
法政大学は学部も15と豊富であり、サークルやクラブの団体数は200を超えるという、多種多様な人材が共栄しています。現代という多様な価値観の広がる社会において、いろいろな人間と触れ合うことができる法政大学は、国内の交流だけでなく国際的な交流も盛んです。学生数は30,000人近くにも上り、日本でも有数のマンモス大学として知られています。法政大学という大学名が示す通り、もともとは法律を教える学校であったものの、現在では多数の学部を抱える総合大学として世に名を馳せています。
法政大学 の評判/特徴
法政大学は通称MARCHと呼ばれる東京の有名難関私立大学のひとつに数えられ、関東に限らず全国的な知名度も抜群です。MARCHの他の大学とは違って、華やかというより無骨でバンカラな気質が特徴で、熱心な学生が多いというところも魅力のひとつです。政府主催のスーパーグローバル大学にも選定されており、国際的な交流にとりわけ力を入れているので、現代のグローバル社会に対応できる人材育成に長けています。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
法政大学 所在地・学校概要・評判/特徴・基本情報
【国公立or私立】私立
【大学名】法政大学
【略語】法政
法政大学のメインキャンパス
市ヶ谷キャンパス
【メインキャンパスの所在地】
東京都
法政大学にあるその他のキャンパス
多摩キャンパス
小金井キャンパス
【その他のキャンパスの所在地】
東京都
法政大学にある学部
法政大学 の資料請求はこちらから
気になる大学の資料ををまとめて一括請求するならこちら
【学科orコース】
2018年度 法政大学 入試日程
一般入試
・T日程方式/英語外部試験利用入試
2018年 2月5日(月)
・A方式入試(個別日程)
2018年 2月6日(火)~16日(金)
法政大学 年度ごとの学部別偏差値情報
学部別偏差値
【2018年 法政大学 偏差値】
最終更新日:2018年6月21日
グロ教養学部 63
文学部 62
国際文化学部 62
法学部 61
経営学部 60
社会学部 60
経済学部 59
スポーツ健康学部 58
人間環境学部 58
キャリアデザ部 58
現代福祉学部 57
デザイン工学部 57
生命科学部 55
理工学部 53
情報科学部 52
法学部 法律学科 60
法学部 政治学科 60
法学部 国際政治学科 60~62.5
経営学部 経営学科 57.5~60
経営学部 経営戦略学科 57.5~60
経営学部 市場経営学科 57.5~60
人間環境学部 人間環境学科 57.5~60
デザイン工学部 建築学科 57.5
デザイン工学部 都市環境デザイン工学科 52.5~57.5
デザイン工学部 システムデザイン学科 57.5
経済学部 経済学科 57.5
経済学部 国際経済学科 55~57.5
経済学部 現代ビジネス学科 57.5
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科 55~57.5
現代福祉学部 臨床心理学科 57.5
情報科学部 コンピュータ科学科 52.5
情報科学部 ディジタルメディア学科 52.5
生命科学部 生命機能学科 57.5
生命科学部 環境応用化学科 55~57.5
生命科学部 応用植物科学科 57.5~60
文学部 哲学科 57.5
文学部 日本文学科(昼夜開講) 60
文学部 英文学科 57.5~60
文学部 史学科 60
文学部 地理学科 57.5
文学部 心理学科 60~65
国際文化学部 国際文化学科 60~65
キャリアデザイン学部 キャリアデザイン学科 57.5~60
GIS(グローバル教養学部) グローバル教養学科 65
社会学部 社会政策科学科 57.5
社会学部 社会学科 57.5~60
社会学部 メディア社会学科 57.5
スポーツ健康学部 スポーツ健康学科 57.5~60
理工学部 機械工学科(機械工学専修)55
理工学部 機械工学科(航空操縦学専修)-
理工学部 電気電子工学科 52.5
理工学部 応用情報工学科 52.5~55
理工学部 経営システム工学科 55
理工学部 創生科学科 52.5~55
法学部 法律学科 59
法学部 政治学科 59
法学部 国際政治学科 61
経営学部 経営学科 60
経営学部 経営戦略学科 60
経営学部 市場経営学科 58
人間環境学部 人間環境学科 58
デザイン工学部 建築学科 55~59
デザイン工学部 都市環境デザイン工学科 54~60
デザイン工学部 システムデザイン学科 57~59
経済学部 経済学科 59~60
経済学部 国際経済学科 59
経済学部 現代ビジネス学科 58~59
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科 52.5~55
現代福祉学部 臨床心理学科 52.5~55
情報科学部 コンピュータ科学科 59
情報科学部 ディジタルメディア学科 59
生命科学部 生命機能学科 59~60
生命科学部 環境応用化学科 59~61
生命科学部 応用植物科学科 59~60
文学部 哲学科 57.5
文学部 日本文学科(昼夜開講) 57.5~60
文学部 英文学科 57.5~60
文学部 史学科 57.5
文学部 地理学科 57.5
文学部 心理学科 60~62.5
国際文化学部 国際文化学科 60~62.5
キャリアデザイン学部 キャリアデザイン学科 57~59
GIS(グローバル教養学部) グローバル教養学科 65
社会学部 社会政策科学科 55~57.5
社会学部 社会学科 55~57.5
社会学部 メディア社会学科 55~57.5
スポーツ健康学部 スポーツ健康学科 55~57.5
理工学部 機械工学科(機械工学専修・航空操縦学専修)52.5~55
理工学部 電気電子工学科 52.5
理工学部 応用情報工学科 52.5
理工学部 経営システム工学科 52.5~55
理工学部 創生科学科 52.5~55
【2015年偏差値】
法学部 法律学科 59
法学部 政治学科 59
法学部 国際政治学科 61
経営学部 経営学科 60
経営学部 経営戦略学科 60
経営学部 市場経営学科 58
人間環境学部 人間環境学科 58
デザイン工学部 建築学科 55~59
デザイン工学部 都市環境デザイン工学科 54~60
デザイン工学部 システムデザイン学科 57~59
経済学部 経済学科 59~60
経済学部 国際経済学科 59
経済学部 現代ビジネス学科 58~59
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科 56
現代福祉学部 臨床心理学科 56~59
情報科学部 コンピュータ科学科 59
情報科学部 ディジタルメディア学科 59
生命科学部 生命機能学科 59~60
生命科学部 環境応用化学科 59~61
生命科学部 応用植物科学科 59~60
文学部 哲学科 61
文学部 日本文学科(昼夜開講) 60
文学部 英文学科 60
文学部 史学科 61
文学部 地理学科 59
文学部 心理学科 61
国際文化学部 国際文化学科 61
キャリアデザイン学部 キャリアデザイン学科 57~59
GIS(グローバル教養学部) グローバル教養学科 64
社会学部 社会政策科学科 59
社会学部 社会学科 59
社会学部 メディア社会学科 60
スポーツ健康学部 スポーツ健康学科 58~60
理工学部 機械工学科(機械工学専修・航空操縦学専修)58~59
理工学部 電気電子工学科 56
理工学部 応用情報工学科 57~59
理工学部 経営システム工学科 54~56
理工学部 創生科学科 56~57
【2014年偏差値】
法学部 法律学科 60
法学部 政治学科 61
法学部 国際政治学科 61
経営学部 経営学科 60
経営学部 経営戦略学科 58
経営学部 市場経営学科 58
人間環境学部 人間環境学科 58
デザイン工学部 建築学科 55
デザイン工学部 都市環境デザイン工学科 54
デザイン工学部 システムデザイン学科 57
経済学部 経済学科 58
経済学部 国際経済学科 58
経済学部 現代ビジネス学科 57
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科 56
現代福祉学部 臨床心理学科 56
情報科学部 コンピュータ科学科 55
情報科学部 ディジタルメディア学科 56
生命科学部 生命機能学科 58
生命科学部 環境応用化学科 57
生命科学部 応用植物科学科 56~57
文学部 哲学科 58
文学部 日本文学科(昼夜開講) 59
文学部 英文学科 58
文学部 史学科 60
文学部 地理学科 58
文学部 心理学科 59
国際文化学部 国際文化学科 60
キャリアデザイン学部 キャリアデザイン学科 57
GIS(グローバル教養学部) グローバル教養学科 64
社会学部 社会政策科学科 58
社会学部 社会学科 57~60
社会学部 メディア社会学科 59
スポーツ健康学部 スポーツ健康学科 54~57
理工学部 機械工学科(機械工学専修・航空操縦学専修)56
理工学部 電気電子工学科 56~57
理工学部 応用情報工学科 53~55
理工学部 経営システム工学科 55~56
理工学部 創生科学科 53~56
法政大学 主な著名人・有名人
著名人など
法政大学 の資料請求はこちらから
気になる大学の資料ををまとめて一括請求するならこちら
【主な芸能人】
安座間美優
澤山璃奈
寺田ちひろ
外岡えりか(アイドリング!!!)
糸井重里
伊藤淳史
甲本ヒロト(ザ・ブルーハーツ)
美木良介
【主な国会議員】
菅義偉
田中和徳
山本拓
秋本真利
青山周平
穴見陽一
木内均
松下新平
金子恵美元
江崎孝
徳永エリ
阿部昭吾
石田一松
伊藤公介
今村修
岩村卯一郎
上田清司
大澤嘉平治
岡部周治
岡部英男
【主なスポーツ選手】
中野高
高尾和行
坂井宏朱
衣笠伸正
北沢欣浩
苅田久徳
島秀之助
橋岡俊平
土橋茂之
金田和也
【主な歴史上の人物】
周恩来
エフゲニー・マクシモヴィチ・プリマコフ
マルッティ・アハティサーリ
ジョゼ・ラモス=ホルタ
石川岩吉
法政大学 ボーダーライン・就職先・就職率
法政大学合格のための最低点(ボーダーライン)
【2017年度版 最低点/最高点】
最終更新日:2022年11月
※ボーダーラインんはA方式利用の場合です。
【主な就職先】
大和ハウス工業
三菱電機
日立製作所
サントリーホールディングス
キヤノン
丸井グループ
豊田通商
三菱東京UFJ銀行
三井住友銀行
野村證券
三井住友海上火災保険
みずほフィナンシャルグループ
全日本空輸
東日本旅客鉄道(JR東日本)
東海旅客鉄道(JR東海)
日本航空
電通
日本テレビ放送網
テレビ東京
博報堂
ソフトバンク
KDDI
楽天
NTTドコモ
JTBグループ
【最新版 法政大学最新就職率】
最終更新日:2022年11月
※2017年3月卒業生の情報から
法学部 94.7%
文学部 94.3%
経済学部 98.6%
社会学部 96.3%
経営学部 98.2%
国際文化学部 95.7%
人間環境学部 98.3%
現代福祉学部 89.2%
キャリアデザイン学部 99.1%
グローバル教養学部 89.2%
スポーツ健康学部 94.7%
情報科学部 82.6%
デザイン工学部 71.9%
生命科学部 94.9%
理工学部 63.3%
関連ページ
【法政大学関係のページ】
【偏差値の近い大学】
【ワンランク上の大学】
【ワンランク下の大学】
- ©