このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に岩手大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に岩手大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの岩手大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
岩手大学 の偏差値一覧
農学部…65
人文社会科学部…56
教育学部…54
工学部…49
岩手大学 の所在地
盛岡駅から徒歩25分、車およびタクシーならば約10分です。尚、盛岡駅から岩手大学行きのバスがあります。
キャンパスの周辺には高松の池があり、野鳥や植物の観察ができます。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
岩手大学 の学校概要
1876年に盛岡師範学校として創立され、1949年に国立の岩手大学として設置されました。歴史と伝統のある大学ですから、数多くの優れた卒業生を輩出しています。地域連携、産学官連携を重視した国立大学として知られています。また、農学部には獣医師を養成する課程がありますので、全国から志望者が集まっています。動物病院が設置されており、治療を受けることができますので、地域の方々からとても頼りにされています。
岩手大学 の評判/特徴
盛岡市の上田キャンパスには、すべての学部が建てられていますから、学生同士の交流がとても盛んです。そのために、野球部や剣道部などの運動部、合唱団や天文部などの文化部がたくさん存在していますが、さまざまな学部の学生が在籍しています。さらに、テキサス大学や北京大学など、海外の大学との交流が活発なので、互いに刺激し合い、切磋琢磨して理解を深める傾向があります。地域貢献を信条としながら、グローバルな視野を養うことができる大学です。尚、名峰として名高い岩手山や姫神山が近いので、登山やハイキングなどのアウトドアライフを楽しめます。
- ©