このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に名古屋大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に名古屋大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの名古屋大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
名古屋大学 の偏差値一覧
文学部…60
教育学部…62
法学部…60
経済学部…63
工学部…60
理学部…60
医学部…67
農学部…60
名古屋大学 の所在地
メインの東山キャンパスは名古屋地下鉄名城線の名古屋大学駅が名古屋大学構内にあります。駅を出れば大学の中で大変アクセス性が良いです。岐阜などの地方からも通学可能です。そのほか鶴舞、大幸、豊川キャンパスがあります。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
名古屋大学 の学校概要
名古屋大学は旧帝大の国公立大学で難関大学と言えます。名古屋帝国大学としては1939年に創立されました。これまで6人の名古屋大学関係者がノーベル賞を受賞しています。東海圏ではずば抜けてレベルが高く、東海地方の進学校出身者の学生が数多くいます。昔から理学部、工学部が有名でしたが、最近では文系の学部も人気が高く、偏差値が上がってきています。東山キャンパスには理系学科が多くあるため、若い学生から修士、博士など幅広い年代の人がおり、また海外からの留学生も数多く在籍しています。略称は「名大」。
名古屋大学 の評判/特徴
運動部やサークルも数多くあるため、勉強以外にも十分大学生活を満喫することができます。学祭なども規模が大きく賑やかです。また、学生の間にアルバイトをしなければならない場合でも家庭教師など比較的割の良いバイト先を確保することができ、その分勉強や部活動などに打ち込むことができます。名古屋大学は東海圏内で最難関の大学ですので、就職活動でも大変有利と言えます。理系の学部でれば推薦枠がある場合もあります。
- ©