このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に東京学芸大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に東京学芸大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの東京学芸大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
東京学芸大学の偏差値や学部・学科・コースなど役立つ情報をご紹介
東京学芸大学 もくじ
東京学芸大学 所在地・学校概要・評判/特徴・基本情報
東京学芸大学 年度ごとの学部別偏差値情報
東京学芸大学 主な著名人・有名人
東京学芸大学 ボーダーライン・就職先・就職率
東京学芸大学 関連ページ
東京学芸大学 の所在地
東京学芸大学は東京都小金井市にあります。最寄り駅はJR中央線の武蔵小金井駅もしくは国分寺駅です。どちらも徒歩の場合15~20分ほどかかりますが、ほとんどの学生が最寄り駅の駐輪場に自転車を置いており、自転車での通学が目立ちます。どちらの駅前も学生街らしく、飲食店がたくさんあります。
東京学芸大学 の学校概要
東京学芸大学は、もともと四つの旧東京府立師範学校の統合により、1949年にできた大学です。学部としては教育学部のみですが、小学校・中学校・高校の教員養成課程である点や、教員免許取得にこだわらない教養課程の存在により、医学系を除く大半の学問を学ぶ事ができる総合大学です。ただし、教養課程は改組の為、現在募集していませんが、その学問ジャンルの幅広さは近年の教育現場のニーズに応えた形として、教員養成課程に引き継がれています。また、教員養成に主軸を置いている為、非常にきめ細やかな教育実習をすることが可能です。教員免許を取得する際は、三年次での附属中や附属高での基礎実習と四年次の応用実習が必要となります。他大学に比べて実習経験を事前に積むことができる為、四年次での実習が充実すること間違いなしです。略称は「学芸大、芸大」。
東京学芸大学 の評判/特徴
東京学芸大学は、基本的には教育学部ということで教員志望の学生が集まりますが、その進路は様々です。そのまま教職を志す人もいれば、座学や実習を通じて、新たな道を見つける人もいます。これは、小・中・高での主要五科目だけでなく、芸術系や家政系、体育系の学科があり、様々な講義や演習を通じて他学科との交流が盛んな為、幅広い見識や価値観に出会う機会が多いことが要因といえるでしょう。
医学部受験対策を始めるなら
東京学芸大学 所在地・学校概要・評判/特徴・基本情報
【国公立or私立】国立
【大学名】東京学芸大学
【略語】学芸大
東京学芸大学のメインキャンパス
小金井キャンパス
【メインキャンパスの所在地】
東京都
東京学芸大学にあるその他のキャンパス
なし(メインキャンパスのみ)
【その他のキャンパスの所在地】
なし(メインキャンパスのみ)

東京学芸大学にある学部
【学科orコース】

東京学芸大学 年度ごとの学部別偏差値情報
学部別偏差値
東京学芸大学は、2015年度入学生から大幅な学部改変を行っているので、年度で学部名などが異なります。
【最新 2018年 学部偏差値】
教育学部 61
【2016年偏差値】
教育学部 初等教育教員養成課程 55~60
教育学部 中等教育教員養成課程 50~62.5
教育学部 特別支援教員養成 50~55
教育学部 用語教育教員育成 50~55
教育学部 総合教育科学系 50~55
【2015年偏差値】
教育学部 初等教育教員養成課程 59~62
教育学部 中等教育教員養成課程 54~62
教育学部 国際理解教育課程 61~62
教育学部 環境教育課程 60~61
教育学部 情報教育課程 59
教育学部 芸術文化課程 60
【2014年偏差値】
教育学部 初等教育教員養成課程 58~63
教育学部 中等教育教員養成課程 54~63
教育学部 人間社会科学課程 55~63
教育学部 国際理解教育課程 62
教育学部 環境教育課程 60~64
教育学部 情報教育課程 58
教育学部 芸術文化課程 59

スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
東京学芸大学 主な著名人・有名人
著名人など
【主な芸能人】
米村でんじろう
田中里奈
優木まおみ
浜崎貴司
草野イニ
赤﨑千夏
矢部太郎
洲崎綾
菅生千穂
松井孝夫
吉嶺史晴
澤村翔子
須藤満
【主な国会議員】
原島宏治
藤丸敏
【主なスポーツ選手】
谷口令子
森本朱美
狩野美雪
栗山英樹
杉森美保
平田順也
津田和樹
安藝正俊
楠原千秋
水島宏一
西村美樹
【主な歴史上の人物】
飯島藤十郎
東京学芸大学ボーダーライン・就職先・就職率
東京学芸大学合格のための最低点(ボーダーライン)
【学部別 最低得点/満点中】
【教育学部】
<初等教育>
国語 848/1350
社会 852/1200
数学 859/1350
理科 887/1300
音楽 752/1050
美術 609/1050
保健体育 866/1200
家庭 808/1200
学校教育 783/1200
学校心理 880/1200
国際教育 847/1350
情報教育 759/1300
環境教育 866/1200
幼児教育 972/1250
<中等教育>
国語 1382/2200
社会 919/1200
数学 1413/2100
理科 1364/1900
音楽 1361/1800
美術 934/1400
保健体育 877/1150
英語 1158/1500
書道 932/1700
<教育支援過程>
生涯学習 928/1400
カウンセリング 893/1200
ソーシャルワーク 910/1400
多文化共生教育 1161/1600
情報教育 664/1400
表現教育 1829/2600
生涯スポーツ 905/1200
特別支援教育 775/1200
【主な就職先】
クリニカル・トライアル
日揮
ジャパネットメディアクリエーション
ウインドワード
エンジンフィルム
野村證券
電通tempo
明治安田生命相互保険会社
山梨県民信用組合
新所沢保育園
甲運第一保育所
アルファコーポレーション
エリアクエスト
住友不動産販売
ハプティック
社会福祉法人雲柱社
アイランド
野村総合研究所
東京コンピュータサービス
パル
ラボテック・ソリューションズ
VSN
白石建設
クロスロード武田塾
理研計器タマス
絵本ナビ
スマイルメーカー
グリーンイノベーションズホールディングス
学映システム
エンジンフィルム
野村證券
電通tempo
NHK富山

関連ページ
【東京学芸大学関係のページ】
【偏差値の近い大学】
- ©