このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に横浜国立大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に横浜国立大学を受験する人を対象としたページです。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
横浜国立大学 の偏差値一覧
理工学部…53~63
経済学部…63~68
経営学部…53~63
教育人間科学部…53~63
横浜国立大学 の所在地
三ツ沢上町駅から正門まで徒歩約16分、和田町駅から南門、南通用門まで徒歩約20分です。また平日は相鉄バスと横浜市営バスが大学内のバス停で乗り降りすることができ、とても便利です。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
横浜国立大学 の学校概要
日本の国立大学の中で唯一「国立」の文字が入った横浜国立大学は1949年に設置されましたが、その前身校は1876年に創立されていて長い歴史をもった大学であります。現在は4学部5研究科があり、学部増設よりも少数精鋭化に力を入れています。全ての学部の学生が神奈川県横浜市にある常盤台キャンパスで学校生活を送ります。またサテライトキャンパスとして、みなとみらいキャンパス、弘明寺キャンパスがあります。公式略称は「横浜国大」または「NYU」、呼称として「横国」があります。
横浜国立大学 の評判/特徴
日本の主要都市の1つである横浜にある立地のよさがあり、また偏差値も平均的に高いため、超難関大学とよばれるところの受験生の併願先になりやすい大学です。グローバルな学術興隆を目指している横浜国立大学は、多くの海外に所在する大学と協定を結んでおり、世界60ヶ国と活発な学生交流を行っています。サークル活動も盛んで体育系○文科系ともに多くの団体があり、大学の整った施設で活動することができます。
各種大学の資料請求は各大学名横にあるボタンから行えます。さらにキャンペーン中は必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント
こちらのボタンからどうぞ!
- ©