このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に獨協大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に獨協大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの獨協大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
獨協大学 の偏差値一覧
外国語学部…62
国際教養学部…59
法学部…55
経済学部…54
獨協大学 の所在地
獨協大学は埼玉県草加市にあり、東武スカイツリーライン松原団地駅より徒歩5分です。周辺は住宅街ですが、駅が近いので静か過ぎずうるさ過ぎず、ほどよい穏やかさのあるキャンパスです。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
獨協大学 の学校概要
1883年にドイツ語とドイツ文化の学習を通じて国際人を育てるという理念の下に創立された、「獨逸学協会学校」を起源とする大学です。創立80周年を迎えた1964年に初代学長を迎え、獨協大学として開学されました。伝統的に外国語教育に力を入れており、世界に通用するコミュニケーション技術の修得を目指し「全カリ英語」と呼ばれる全学部共通の英語教育を行っています。また英語以外にも専門知識を身につけるための少人数教育に注力しており、全学部合わせて160以上のゼミナールがあり、自分の興味関心に合わせてカリキュラムを選ぶことができます。
獨協大学 の評判/特徴
全学部が一つのキャンパスに設置されており、4年間同じキャンパスで落ち着いて学ぶことができる理想的な環境です。クラブ、サークル活動等の課外活動に必要な施設も全てあり、学部や学年を越えた学生交流ができます。学習施設のみでなくコンビニやカフェ、書店、理髪店までもキャンパス内に揃っているので、無駄なく大学生活を満喫することができます。また「語学の獨協」を謳い、海外からの留学生を多く受け入れているのも特徴です。キャンパス内では英語のみでなく様々な外国語が飛び交い、気軽に異文化交流を体験できるのも魅力の一つです。
- ©