関西大学偏差値(関大)偏差値 2023・2024年 学部別一覧

本ページにはプロモーションが含まれていることがあります

このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に関西大学を受験する人、または現役浪人生等で2023年に関西大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの関西大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
関西大学は、関関同立と呼ばれる大学群に属しており、関西圏の受験生だけでなく、全国的にも人気の大学といえるしょう。
ここでは関西大学に関する様々な情報を掲載ているので、是非参考にしてみてください。

 

スタディサプリ大学で簡単資料請求

感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ

複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!

株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!

大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、
必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!

こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。

→スタディサプリ進路で資料請求する

高3までに資料請求したことがある人は全体の過半数以上です。
あなたは何校資料請求しました?5校以上資料請求している人が全体の8割以上を占めます。
 
大学受験は情報戦です。少しでも多く資料請求して情報収集をして合格に近づきましょう。大学の校風を知ることでモチベが上がり受験を苦しまずに乗り越えられます。
 
資料請求は基本無料入力も1分未満と超簡単!さらにキャンペーン中は必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント気になる大学があったら気軽に資料請求してみてくださいね♪


ikkatusiryouseikyu_big

 

医学部受験対策を始めるなら

現役難関医学部生があなたのコーチに!

志望校・学力に合わせた医学部入試専用スケジュールで勉強できる

資料請求で医学部入試対策の基礎が学べるテキストと講義を無料プレゼント

2分で簡単!今すぐ見れます(会員登録→お申込み→講座視聴)

関西大学の偏差値や学部・学科・コースなど役立つ情報をご紹介

関西大学 もくじ

 

関西大学 の学校概要

関西大学はもともと関西で初めての法律学校としてその歴史をスタートしました。そのため法学部が大学の看板学部となっていますが、現在では13もの学部を抱える総合大学です。各学部ごとに専修コースを設置しており、専門的な知識を身に着ける前に、各学部の学問分野に関する基礎的な知識や特色を理解したうえで、専修する分野を選択することができるようになっています。学生数は約28,000人を誇り、多種多様な人材が行き交います。学部の数も豊富であり、さまざまな分野の学問への興味関心を養います。
 

関西大学 の評判・特徴

関西大学はいわゆる関関同立という関西の有名私立大学のひとつに数えられています。前身が法律学校であったため、とりわけ法学部のレベルは高く、「東の中央大学、西の関西大学」などと呼ばれたりもし、司法試験の合格者数ランキングでも毎年高い位置に付けています。大阪を代表する大学である関西大学は、近畿地方にとどまらず知名度は全国区です。関関同立の中では庶民的な学風で知られ、活気があって親しみやすいというところも魅力です。
 

 

 

関西大学 所在地・基本情報

【国公立or私立】私立

【大学名】関西大学

【略語】関大

 

関西大学 の所在地

関西大学のキャンパスは4つありますが、すべて大阪府内に位置しています。アクセスも良く、駅前に立地するキャンパスもあって、通学には便利です。
 

関西大学
メインキャンパス
千里山キャンパス

サブキャンパス
高槻キャンパス 〒569-1095 大阪府高槻市霊仙寺町2丁目1−1番1号
googlemap
高槻ミューズキャンパス 〒569-1095 大阪府高槻市霊仙寺町2丁目1−1
googlemap
堺キャンパス 〒590-0011 大阪府堺市堺区香ヶ丘町1丁11−1
googlemap



ikkatusiryouseikyu_big

 

関西大学にある学部

 
【学科orコース】

法学部
法学政治学科
 
文学部
【総合人文学科 】
英米文学英語学専修
英米文化専修
国語国文学専修
哲学倫理学専修
比較宗教学専修
芸術学美術史専修
フランス学専修
ドイツ学専修
日本史・文化遺産学専修
世界史専修
地理学・地域環境学専修
中国学専修
教育文化専修
初等教育学専修
心理学専修
情報文化学専修
映像文化専修
文化共生学専修
アジア文化専修
 
経済学部
経済学科
 
商学部
商学科
 
社会学部
社会学科
 
政策創造学部
政策学科
国際アジア法政策学科
 
外国語学部
外国語学科
 
人間健康学部
人間健康学科
 
社会安全学部
安全マネジメント学科
 
システム理工学部
数学科
物理・応用物理学科
機械工学科
電気電子情報工学科
 
環境都市工学部
建築学科
都市システム工学科
エネルギー・環境工学科
 
化学生命工学部
化学・物質工学科
生命・生物工学科
 
 

関西大学
 

2020年度 関西大学 入試日程

最終更新日:2019年6月

2020年度2019年度2018年度

全学部日程:2/7,8 
【学部個別日程】
<法学部>
3教科型・2教科型英語外部試験利用方式:2/4,6

<文学部>
3教科型:2/1,4
2教科型英語外部試験利用方式:2/1,4

<経済学部>
3教科型:2/1,3
2教科型英語外部試験利用方式:2/1,3

<商学部>
3教科型:2/3,4

<社会学部>
3教科型:2/1,6

<政策創造学部>
3教科型:2/1,3
2教科型英語外部試験利用方式:2/1,3

<外国語学部>
3教科型:2/3,6

<人間健康学部>
3教科型:2/3,6

<総合情報学部>
3教科型:2/4
2教科選択型:2/1
2教科型英数方式:2/4

<システム理工学部>
3教科型理科1科目選択方式:2/2
3教科型理科設問選択方式(2科目型):2/2
3教科型理科設問選択方式:2/5

<環境都市工学部>
3教科型理科1科目選択方式:2/2
3教科型理科設問選択方式(2教科型):2/2
3教科型理科設問選択方式:2/5

<化学生命工学部>
3教科型理科1科目選択方式:2/2
3教科型理科設問選択方式(2科目型):2/2
3教科型理科設問選択方式:2/5

・学部個別日程
2018年 2月1日(木)~2月6日(火)

・全学部日程
2018年 2月7日(水)~8日(木)

全学部日程:2/7,8 
【学部個別日程】
<法学部>
3教科型:2/4,6

<文学部>
3教科型:2/1,4
2教科型英語外部試験利用方式:2/1,4
2教科型漢英方式:2/5

<経済学部>
3教科型:2/1,3

<商学部>
3教科型:2/3,4

<社会学部>
3教科型:2/1,6

<政策創造学部>
3教科型:2/1,3
2教科型英語外部試験利用方式:2/1,3

<外国語学部>
3教科型:2/3,6

<人間健康学部>
3教科型:2/3,6

<総合情報学部>
3教科型:2/4
2教科選択型:2/1
2教科型英数方式:2/4

<システム理工学部>
3教科型理科1科目選択方式:2/2
3教科型理科設問選択方式(2科目型):2/2
3教科型理科設問選択方式:2/5

<環境都市工学部>
3教科型理科1科目選択方式:2/2
3教科型理科設問選択方式(2教科型):2/2
3教科型理科設問選択方式:2/5

<化学生命工学部>
3教科型理科1科目選択方式:2/2
3教科型理科設問選択方式(2科目型):2/2
3教科型理科設問選択方式:2/5

関西大学 年度ごとの学部別偏差値情報

学部別偏差値

東進が公表している各学部・各学科の最新偏差値を見やすくまとめました。
学部名をクリックすると、各学科や専攻、コースの詳細偏差値がご覧になれます。

東進A判定の偏差値と東進のボーダーラインの偏差値をまとめたので、偏差値の違いも感じていただければと思います。

最終更新日:2019年6月

関西大学 偏差値一覧(東進A判定|東進ボーダー)

法学部:69|64
学科・専攻 東進A判定 東進ボーダー
法学政治 69 64
文学部:69|65
学科・専攻 東進A判定 東進ボーダー
総合人文 69 65
総合人文 初等教育学 69 65
総合情報学部:66|62
学科・専攻 東進A判定 東進ボーダー
総合情報 66 62
政策創造学部:67~68|62~64
学科・専攻 東進A判定 東進ボーダー
政策 68 64
国際アジア法政策 67 62
人間健康学部:68|63
学科・専攻 東進A判定 東進ボーダー
人間健康 68 63
商学部:69|64
学科・専攻 東進A判定 東進ボーダー
69 64
社会学部:68~69|64~65
学科・専攻 東進A判定 東進ボーダー
社会 心理学 69 65
社会 メディア 68 64
社会安全学部:65|62
学科・専攻 東進A判定 東進ボーダー
安全マネジメント 65 62
経済学部:68|64
学科・専攻 東進A判定 東進ボーダー
経済 68 64
環境都市工学部:63~66|59~61
学科・専攻 東進A判定 東進ボーダー
建築 66 61
都市システム工 64 60
エネルギー・環境工 63 59
外国語学部:71|67
学科・専攻 東進A判定 東進ボーダー
外国語 71 67
化学生命工学部:63~64|59~60
学科・専攻 東進A判定 東進ボーダー
生命・生物工 64 60
化学・物質工 63 59
システム理工学部:63~64|59~61
学科・専攻 東進A判定 東進ボーダー
電気電子情報工 64 61
機械工 64 60
64 60
物理・応用物理 63 59

 

 


【2018年 関西大学 偏差値】

外国語学部 60
文学部 59
経済学部 57
商学部 57
政策創造学部 57
環境都市工学部 57
社会学部 57
法学部 55
総合情報学部 55
システム理工学部 55
人間健康学部 55
化学生命工学部 55
社会安全学部 53


【2017年 関西大学 偏差値】

※全学部統一入試利用
法学部 法学政治学科 66

文学部 総合人文学科 66

外国語学部 外国語学科 69

経済学部 経済学科 65

商学部 商学科 65

社会学部 社会学科 システムデザイン専攻 64
社会学部 社会学科 心理学専攻 66
社会学部 社会学科 社会学専攻 66
社会学部 社会学科 メディア専攻 65

政策創造学部 政策学科 64
政策創造学部 国際アジア法政策学科 64

人間健康学部 人間健康学科 61
総合情報学部 総合情報学科 58

社会安全学部 安全マネジメント学科 61

システム理工学部 数学科 56
システム理工学部 物理・応用物理学科 56
システム理工学部 機械工学科 57
システム理工学部 電気電子情報工学科 57

環境都市工学部 建築学科 58
環境都市工学部 都市システム工学科 55
環境都市工学部 エネルギー・環境工学科 55
化学生命工学部 化学・物質工学科 56
化学生命工学部 生命・生物工学科 57


【2016年偏差値】

法学部 法学政治学科 55

 

文学部 57.5

 

経済学部 経済学科 55~57.5

 

商学部 商学科 55

 

社会学部 社会学科 52.5~55

 

政策創造学部 政策学科 52.5~55
政策創造学部 国際アジア法政策学科 52.5~55

 

外国語学部 外国語学科 60~62.5

 

人間健康学部 人間健康学科 52.5~55

 

総合情報学部 総合情報学科 52.5~55

 

社会安全学部 安全マネジメント学科 52.5~55

 

システム理工学部 数学科 52.5
システム理工学部 物理・応用物理学科 50~52.5
システム理工学部 機械工学科 50~52.5
システム理工学部 電気電子情報工学科 50~52.5

 

環境都市工学部 建築学科 55~57.5
環境都市工学部 都市システム工学科 52.5~57.5
環境都市工学部 エネルギー・環境工学科 50~52.5
化学生命工学部 化学・物質工学科 52.5
化学生命工学部 生命・生物工学科 52.5~55

 

【2015年偏差値】

法学部 法学政治学科 59

 

文学部 59

 

経済学部 経済学科 58

 

商学部 商学科 59

 

社会学部 社会学科 56~59

 

政策創造学部 政策学科 56~57

 

政策創造学部 国際アジア法政策学科 56~57

 

外国語学部 外国語学科 63

 

人間健康学部 人間健康学科 55~57

 

総合情報学部 総合情報学科 56~57

 

社会安全学部 安全マネジメント学科 55

 

システム理工学部 数学科 58
システム理工学部 物理・応用物理学科 56
システム理工学部 機械工学科 58
システム理工学部 電気電子情報工学科 58

 

環境都市工学部 建築学科 59
環境都市工学部 都市システム工学科 57
環境都市工学部 エネルギー・環境工学科 57

 

化学生命工学部 化学・物質工学科 59
化学生命工学部 生命・生物工学科 61

 

【2014年偏差値】

法学部 法学政治学科 59

 

文学部 59

 

経済学部 経済学科 58

 

商学部 商学科 58

 

社会学部 社会学科 57~59

 

政策創造学部 政策学科 57
政策創造学部 国際アジア法政策学科 56

 

外国語学部 外国語学科 62

 

人間健康学部 人間健康学科 56~57

 

総合情報学部 総合情報学科 55~57

 

社会安全学部 安全マネジメント学科 56

 

システム理工学部 数学科 56
システム理工学部 物理・応用物理学科 56
システム理工学部 機械工学科 57
システム理工学部 電気電子情報工学科 58

 

環境都市工学部 建築学科 57
環境都市工学部 都市システム工学科 56
環境都市工学部 エネルギー・環境工学科 56

 

化学生命工学部 化学・物質工学科 57
化学生命工学部 生命・生物工学科 59

 

関西大学

 

関西大学 主な著名人・有名人

著名人など

 

 

【主な芸能人】
鳥居睦子
千年屋俊幸
ジャルジャル(後藤・福徳)
高橋大輔(フィギュアスケート)
宮根誠司
源石和輝
山里(南海キャンディーズ)
岩尾望(フットボールアワー)
山崎博子
山前五十洋

and more...
仙頭武則
酒井健治
池田秀昭
土田優香
橋詰優子
藤田勇次郎
高山景子
吉田治美
小谷あゆみ
長島邦英
梅田エリカ
古川浩
葛谷亮
橋本広美
北條瑛祐
美濃岡洋子
松田モトキ
佳山隆生
赤松悠実
四方義朗
菊田裕樹
矢野宗宏
角上清司
内田拓志
小城敏
桂三金
瀬尾一三
東郷久義
塩尻奈都子
岩佐早希
佐藤和輝
風呂哲州
bird(三浦 有紀)
田中愛
山田誉子
川井秀幸
猪俣理恵
小野卓司
伊藤明日香
小杉山智早
笑福亭風喬
石崎チャベ太郎
吉村真希
喜田勝
岩根宏行
中井雅之
リクオ(西川陸男)
竹田愛
山本勝一
柴田徹也
桂 文枝
矢井田瞳
西加奈子
佐藤信夫
采野吉洋
唐渡吉則
やない由紀
金春信高
神尾純子
西村香織
山本直也
近藤淳子
森合康行
牟田剛司
多田勇太
熊田力三
藤田原野
清田精二
木村寿伸
内田和男
高橋大作

 

【主な国会議員】

青木一彦
赤松広隆
荒井広幸
池口修次
石井浩郎
石川知裕
石関貴史
石田真敏
伊藤忠彦
稲田朋美

and more...
岩屋毅
生方幸夫
衛藤征士郎
大岡敏孝
大島敦
大塚耕平
金子恵美
金子恭之
金子洋一
亀岡偉民
菅家一郎
黄川田徹
岸宏一
岸田文雄
北澤俊美
北村誠吾
木原稔
鴻池祥肇
國場幸之助
今野智博
阪口直人
柴田巧
下村博文
白石徹
菅原一秀
杉本和巳
鈴木俊一
鈴木淳司
世耕弘成
平将明
高鳥修一
武井俊輔
武田良太
武部新
田野瀬太道
田畑毅
田村智子
辻元清美
土屋正忠
寺田典城
渡海紀三朗
徳永久志
友近聡朗
中川俊直
中根康浩
中山展宏
中山泰秀
長浜博行
西川京子
西村明宏
額賀福志郎
野田佳彦
畑浩治
浜地雅一
林久美子
東国原英夫
広田一
藤本祐司
古屋範子
牧野京夫
増子輝彦
松浪健太
松野博一
松原仁
丸山和也
水野賢一
宮崎謙介
山田俊男
山本順三
山本有二
吉田博美
吉野正芳
若林健太
渡辺周
渡辺博道
渡辺喜美

 

【主なスポーツ選手】

篠原宏仁
和田篤紀
内田恭兵
秋山貴嗣
原口拓人
山下和樹
都並優太
寺岡真弘
藤高宗一郎
小谷祐喜
前田晃一
岡崎建哉
田中裕人

and more...
町田樹
櫻内渚
金園英学
藤澤典隆
田中雄大
佐藤悠希
児玉剛
中村祐哉
宇佐美宏和
西岡謙太
織田信成
大屋翼
高橋大輔
安藤淳
木本敬介
岩田稔
前田雅文
井川祐輔
下小鶴綾
八柄堅一
川北裕介
岡村宜城
島岡健太
岡本晃
横山貴之
山口高志
白滝政孝
佐藤久美子
湯口栄蔵
西川克弘
中井悦雄
岡村晃
富恵一
村瀬広基
堀田明
藤井栄治
市口政光
近藤光郎
佐々木康治
中西勝己
法元英明
難波昭二郎
古川好男
平井嘉明
西山和良
大津淳
日下章
中河美芳
木下政文
田中成豪
釣常雄
岡本利之
菊矢吉男
黒沢俊夫
北井正雄
大橋棣

 

【主な歴史上の人物】

手塚太郎
児島惟謙
小倉久
土居通夫

 
関西大学

 

関西大学のオープンキャンパス・学園祭情報


関西大学のオープンキャンパス詳細

2019の日程2018年以前の様子
千里山キャンパス:6/16(日)、10:00~16:00 8/3(土)、8/4(日)、9:00~16:00 3/28(土)、10:00~16:00 高槻キャンパス:6/23(日)、10:00~解散時間は午後 8/24(土)、10:00~16:00 堺キャンパス:7/27(土)、10:00~16:00 9/28(土)、10 :00~解散時間は午後
2018年以前の関西大学のオープンキャンパスは千里山、高槻、堺のそれぞれのキャンパスで行われてました。6月に行われるグリーンキャンパス、夏休みの時期に行われるサマーキャンパスがあります。堺キャンパスについてはグリーンキャンパスがない代わりに、10月に高校1年生や2年生の参加を呼びかけるチャレンジキャンパスが行われています。オープンキャンパスでは受験を成功するための相談はもちろん、学校生活や下宿、関西大学の就職状況についても話を聞くことができます。また、学部ごとにイベントが行われ、模擬授業や体験講座が開かれます。大学の講義に具体的なイメージが無い高校生にとってはとても良い内容になるでしょう。さらに、学生によるキャンパスツアーも行われるので、関西大学でのキャンパスライフをイメージしやすい内容になっていました。

関西大学の学園祭詳細

2019の日程2018年以前の様子
※日程が決まり次第追加します
関西大学では秋季に千里山キャンパスで学園祭を開催しています。千里山キャンパスは阪急電鉄の関大前駅から徒歩5分とアクセスしやすい場所にあります。毎年多くの人が来場し、盛大に盛り上がっています。2016年には、開催期間中に創立130周年を迎え、長い歴史と共に成長し続ける関西大学の学園祭に会場は大変盛り上がりました。また2018年の学園祭では各部活やサークルによる模擬店やイベントはもちろんのこと、THE KANDAIと称し、有名お笑い芸人を招待したお笑いライブや人気タレントのベッキーさんを招待したトークイベントなどが開催され、関大生だけでなく一般の来場者も満足の学園祭となっていました。

 

 

関西大学 ボーダーライン・就職先・就職率

関西大学合格のための最低点(ボーダーライン)

【学部別 最低得点/満点中】
最終更新日:2019年6月
※全て全学部統一入試利用で受験した場合の点数です。

システム理工学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
機械工学科 学部個別2/2理科1科目 322/550 330/550
機械工学科 学部個別2/2理科2科目 343/550 346/550
機械工学科 学部個別2/5理科設問選択 400/550 361/550
機械工学科 後期 325/550 373/550
機械工学科 全学部日程 373/550 317/600
数学科 学部個別2/2理科1科目 320/550 316/550
数学科 学部個別2/2理科2科目 331/550 325/550
数学科 学部個別2/5理科設問選択 375/550 343/550
数学科 後期 349/550 414/550
数学科 全学部日程 363/550 300/600
電気電子情報工学科 学部個別2/2理科1科目 322/550 332/550
電気電子情報工学科 学部個別2/2理科2科目 349/550 343/550
電気電子情報工学科 学部個別2/5理科設問選択 403/550 360/550
電気電子情報工学科 後期 381/550 390/550
電気電子情報工学科 全学部日程 383/550 325/600
物理・応用物理学科 学部個別2/2理科1科目 307/550 312/550
物理・応用物理学科 学部個別2/2理科2科目 345/550 325/550
物理・応用物理学科 学部個別2/5理科設問選択 368/550 322/550
物理・応用物理学科 後期 356/550 334/550
物理・応用物理学科 全学部日程 368/550 301/600
化学生命工学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
化学・物質工学科 学部個別2/2理科1科目 303/550 300/550
化学・物質工学科 学部個別2/2理科2科目 335/550 329/550
化学・物質工学科 学部個別2/5理科設問選択 361/550 311/550
化学・物質工学科 後期 342/550 317/550
化学・物質工学科 全学部日程 341/550 288/600
生命・生物工学科 学部個別2/2理科1科目 315/550 332/550
生命・生物工学科 学部個別2/2理科2科目 329/550 342/550
生命・生物工学科 学部個別2/5理科設問選択 384/550 357/550
生命・生物工学科 後期 336/550 354/550
生命・生物工学科 全学部日程 347/550 318/600
外国語学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
外国語学科 学部個別2/3 315/450 297/450
外国語学科 学部個別2/6 321/450 307/450
外国語学科 後期 241/300 241/300
外国語学科 全学部2/7 253/300 223/300
外国語学科 全学部2/8 246/300 228/300
環境都市工学部学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
エネルギー・環境工学科 学部個別2/2理科1科目 301/550 305/550
エネルギー・環境工学科 学部個別2/2理科2科目 318/550 327/550
エネルギー・環境工学科 学部個別2/5理科設問選択 370/550 321/550
エネルギー・環境工学科 後期 371/550 321/550
エネルギー・環境工学科 全学部日程 350/550 314/600
建築学科 学部個別2/2理科1科目 365/550 373/550
建築学科 学部個別2/2理科2科目 391/550 387/550
建築学科 学部個別2/5理科設問選択 429/550 402/550
建築学科 後期 444/550 436/550
建築学科 全学部日程 392/550 364/600
都市システム工学科 学部個別2/2理科1科目 331/550 319/550
都市システム工学科 学部個別2/2理科2科目 328/550 342/550
都市システム工学科 学部個別2/5理科設問選択 398/550 343/550
都市システム工学科 後期 335/550 351/550
経済学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
都市システム工学科 全学部日程 366/550 329/600
経済学科 学部個別2/1 279/450 267/450
経済学科 学部個別2/1英語外部 166/250
経済学科 学部個別2/3 280/450 261/450
経済学科 学部個別2/3英語外部 153/250
経済学科 後期 319/450 336/450
経済学科 全学部2/73教科 295/450 277/450
経済学科 全学部2/7同一配点 295/450 277/450
経済学科 全学部2/8英国 265/350 243/350
経済学科 全学部2/8同一配点 304/450 280/450
社会安全学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
安全マネジメント学科 学部個別2/4 272/450 259/450
安全マネジメント学科 学部個別2/6 278/450 259/450
安全マネジメント学科 後期3教科 285/450 331/450
安全マネジメント学科 後期英数 209/400 246/400
安全マネジメント学科 全学部2/7英国 236/350 225/350
安全マネジメント学科 全学部2/7英数 245/350 216/350
安全マネジメント学科 全学部2/8 282/450 257/450
社会学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
社会学科 学部個別2/1 305/450 290/450
社会学科 学部個別2/6 333/450 318/450
社会学科 後期 318/450 321/450
社会学科 全学部2/7 327/450 335/450
社会学科 全学部2/8 327/450 324/450
商学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
商学科 学部個別2/3 283/450 276/450
商学科 学部個別2/4 283/450 276/450
商学科 後期 323/450 337/450
商学科 全学部2/7 283/450 276/450
商学科 全学部2/8 283/450 276/450
人間健康学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
人間健康学科 学部個別2/3 268/450 259/450
人間健康学科 学部個別2/6 272/450 265/450
人間健康学科 後期 309/450 286/450
人間健康学科 全学部2/7 267/450
人間健康学科 全学部2/73教科 272/450
人間健康学科 全学部2/7同一配点 272/450
人間健康学科 全学部2/8英国 216/350 210/350
政策創造学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
国際アジア法政策学科 学部個別2/1 284/450 265/450
国際アジア法政策学科 学部個別2/1英語外部 164/250
国際アジア法政策学科 学部個別2/3 284/450 261/450
国際アジア法政策学科 学部個別2/3英語外部 162/250
国際アジア法政策学科 後期 325/450 310/450
国際アジア法政策学科 全学部2/7 273/450
国際アジア法政策学科 全学部2/73教科 293/450
国際アジア法政策学科 全学部2/7同一配点 293/450
国際アジア法政策学科 全学部2/8 274/450
国際アジア法政策学科 全学部2/83教科 293/450
国際アジア法政策学科 全学部2/8同一配点 291/450
政策学科 学部個別2/1 287/450 268/450
政策学科 学部個別2/1英語外部 172/250
政策学科 学部個別2/3 287/450 264/450
政策学科 学部個別2/3英語外部 160/250
政策学科 後期 314/450 317/450
政策学科 全学部2/7 276/450
政策学科 全学部2/73教科 295/450
政策学科 全学部2/7同一配点 296/450
政策学科 全学部2/8 277/450
政策学科 全学部2/83教科 296/450
政策学科 全学部2/8同一配点 294/450
総合情報学科 学部個別2/12教科 254/400 247/400
総合情報学科 学部個別2/43教科 260/450 263/450
総合情報学科 学部個別2/4英数 239/400 227/400
総合情報学科 後期3教科 306/450 300/450
総合情報学科 後期英数 270/400 268/400
総合情報学科 全学部2/7 264/450 260/450
総合情報学科 全学部2/8 260/450 267/450
総合情報学科 全学部2/8英数 244/400 250/400
文学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
総合人文学科 後期 331/450
総合人文学科〈初等教育学専修〉 学部個別2/1 278/450 271/450
総合人文学科〈初等教育学専修〉 学部個別2/4 271/450 274/450
総合人文学科〈初等教育学専修〉 全学部2/7 277/450 278/450
総合人文学科〈初等教育学専修〉 全学部2/8 281/450 279/450
総合人文学科〈通常枠〉 学部個別2/1 287/450 275/450
総合人文学科〈通常枠〉 学部個別2/1英語外部 183/250 161/250
総合人文学科〈通常枠〉 学部個別2/4 284/450 276/450
総合人文学科〈通常枠〉 学部個別2/4英語外部 170/250 154/250
総合人文学科〈通常枠〉 学部個別漢英 259/400 247/400
総合人文学科〈通常枠〉 後期 317/450
総合人文学科〈通常枠〉 全学部2/7 295/450 280/450
総合人文学科〈通常枠〉 全学部2/7同一配点 295/450 280/450
総合人文学科〈通常枠〉 全学部2/8 296/450 282/450
総合人文学科〈通常枠〉 全学部2/8同一配点 296/450 282/450
法学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
法学政治学科 学部個別2/4 280/450 268/450
法学政治学科 学部個別2/6 281/450 269/450
法学政治学科 後期 316/450 327/450
法学政治学科 全学部2/7 289/450 278/450
法学政治学科 全学部2/7同一配点 289/450 278/450
法学政治学科 全学部2/8 288/450 275/450
法学政治学科 全学部2/8同一配点 288/450 275/450

 

 

【主な就職先】

竹中工務店
アサヒビール
味の素
花王
カゴメ
川崎重工業
キッコーマン
キヤノン
キューピー
京セラ
関西電力
西部ガス
朝日新聞社
朝日放送
NTTデータ
大林組
NTTドコモ
オービック
ソフトバンク
テレビ朝日
西日本電信電話(NTT西日本)
日本郵政
日本電気(NEC)
日本放送協会(NHK)

and more...
大成建設
日本マイクロソフト
有限責任監査法人トーマツ
神戸製鋼所
コクヨ
サントリーホールディングス
資生堂
阪急阪神百貨店
第一三共
大日本印刷
武田薬品工業
東レ
凸版印刷
大阪ガス
清水建設
有限責任あずさ監査法人
中部電力
日本郵便
TOTO
トヨタ自動車
日産自動車
パナソニック
日立製作所
富士通
ミズノ
三菱電機
村田製作所
ユニ・チャーム
ライオン
阪急阪神百貨店
川崎汽船
近畿日本鉄道
日本生命保険
シンガポール航空会社
全日本空輸(ANA)
東海旅客鉄道(JR東海)
西日本旅客鉄道(JR西日本)
日本航空(JAL)
阪急電鉄
ヤマト運輸
KDDI
国分
双日
高島屋
豊田通商
三菱食品
池田泉州銀行
京都銀行
東京海上日動火災保険
野村證券
三井住友銀行
日本通運
三菱東京UFJ銀行
みずほフィナンシャルグループ
日本銀行
日本政策金融公庫
りそな銀行
オリエンタルランド
JTBグループ

 
【学部別 就職率】
最終更新日:2019年6月
※就職率 = 就職決定者数 ÷ 卒業者数で割りだしているので、大学が発表する就職率とは異なります。
法学部 法学政治学科 計83.1%

文学部 計80.1%

経済学部 経済学科 計91.1%

商学部 商学科 計91.6%

社会学部 社会学科 計88.1%

政策創造学部 計90.0%

外国語学部 外国語学科 計88.0%

人間健康学部 人間健康学科 計90.4%

総合情報学部 総合情報学科 計85.0%

システム理工学部 数学科 計68.5%
システム理工学部 物理・応用物理学科 計62.7%
システム理工学部 機械工学科 計62.4%
システム理工学部 電気電子情報工学科 計62.4%

環境都市工学部 建築学科 計69.5%
環境都市工学部 都市システム工学科 計82.8%
環境都市工学部 エネルギー・環境工学科 計67.7%

化学生命工学部 化学・物質工学科 計54.6%
化学生命工学部 生命・生物工学科 計70.5%

 

 

関連ページ

【関西大学関係のページ】

【偏差値の近い大学】

【ワンランク上の大学】

【ワンランク下の大学】

 


ikkatusiryouseikyu_big

  • ©大学偏差値マップ

国公立私立大学別偏差値一覧

私立大学


大阪医科大川崎医科大学神戸薬科大学甲南大学京都橘大学京都産業大学日本福祉大学名古屋女子大学愛知淑徳大学鎌倉女子大学武蔵野美術大学二松学舎大学東京慈恵医科大学東京工科大学実践女子大学共立女子大学神田外語大学女子栄養大学北星学園大学小樽商科大学立命館アジア大学名城大学日本赤十字看護大学昭和女子大学昭和薬科大学学習院女子大学大妻女子大学文教大学立命アジア太平大学畿央大学神戸女子大学名古屋外国語大学中京大学金城学院大学愛知大学明治薬科大学武蔵野大学東洋大学専修大学成城大学駒沢大学京都工芸繊維大学金沢美術工芸大学関西外国語大学大阪薬科大学佛教大学同志社女子大学名古屋学芸大学椙山女学園大明治学院大学武蔵大学東京薬科大学東京歯科大学玉川大学聖路加看護大学芝浦工業大学西南学院大学武庫川女子大学龍谷大学京都薬科大学京都女子大学成蹊大学文京大学東京農業大学國學院大學豊田工業大学星薬科大学津田塾大学酪農学園大学奈良女子大学関西大学日本女子大学学習院大学獨協大学立命館大学南山大学麻布大学東京女子医科大学青山学院大学埼玉医科大学獨協医科大学関西学院大学金沢医科大学聖マリアンナ医科大学立教大学明治大学東海大学杏林大学福岡大学兵庫医科大学同志社大学藤田保健衛生大学愛知医科大学法政大学東京理科大学帝京大学北里大学岩手医科大学産業医科大学久留米大学日本大学東邦大学中央大学国際基督大学近畿大学関西医科大学日本医科大学東京医科大学昭和大学上智大学札幌医科大学順天堂大学自治医科大学早稲田大学慶應義塾大学

 

国立大学


防衛医科大学鹿屋体育大学鳴門教育大学和歌山大学兵庫教育大学山梨大学茨城大学北海道教育大学東京海洋大学電気通信大学宇都宮大学宮城教育大学福岡教育大学大阪教育大学名古屋工業大学愛知教育大学首都大学東京埼玉大学静岡大学滋賀大学横浜国立大学東京農工大学東京芸術大学東京学芸大学岩手大学お茶の水女子大学帯広畜産大学琉球大学佐賀大学高知大学島根大学旭川医科大学宮崎大学大分大学香川大学福井大学東京工業大学山形大学秋田大学弘前大学愛媛大学鳥取大学鳥取大学浜松医科大学群馬大学鹿児島大学熊本大学徳島大学山口大学滋賀医科大学信州大学新潟大学東京外語大学長崎大学広島大学岡山大学三重大学岐阜大学金沢大学一橋大学神戸大学千葉大学筑波大学北海道大学九州大学東北大学名古屋大学東京医科歯科大学大阪大学東京大学京都大学

公立大学


高知県立大学愛媛県立医療技術大学香川県立保健医療大学福山市立大学尾道市立大学岡山県立大学神戸市看護大学岐阜県立看護大学山梨県立大学長岡造形大学青森県立大学札幌市立大学熊本県立大学長崎県立大学下関市立大学山形県立保健医療大学福岡女子大学兵庫県立大学京都市立芸術大学広島県立広島大学奈良教育大学福井県立大学新潟県立大学千葉県立保健医療大学高崎経済大学群馬県立女子大学茨城県立医療大学広島市立大学静岡県立大学都留文科大学北九州市立大学愛知県立大学神奈川県立保健福祉大学埼玉県立大学九州歯科大学大阪市立大学神戸市外国語大学大阪府立大学京都府立大学岐阜薬科大学首都大学東京福島県立医科大学和歌山県立医科大学国際教養大学奈良県立医科大学名古屋市立大学横浜市立大学京都府立医科大学
×