このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に奈良女子大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に奈良女子大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの奈良女子大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
奈良女子大学 の偏差値一覧
文学部…61
理学部…57
生活環境学部…61
奈良女子大学 の所在地
近鉄奈良駅から徒歩5分の好立地にあります。
東大寺や奈良公園が近くにあり、古都奈良でまったり学生生活を過ごしたいひとにはおすすめの環境です。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『1,000円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
奈良女子大学 の学校概要
奈良女子大学は、社会における女性の知的自立と知的展開能力を獲得することを目指しています。その歴史は古く、奈良女子高等師範学校を前身とし1949年に発足しました。国立の女子大学は、奈良女子大学とお茶の水女子大学しかありません。学生数2000人の小規模な大学ですが、文学部、理学部、生活環境学部の文系理系のバランスがとれた3学部で構成されており、学生数が少ない分より細やかな指導をうけることができます。
奈良女子大学 の評判/特徴
奈良女子大学には真面目で堅実な学生が多いのが特徴です。卒業後の進路については、教師をはじめとした公務員を志望する人が多く、理学部では半数近くが大学院に進学します。1、2年のうちに教養の授業を履修し、3年生の後期からゼミに配属され、専門分野の研究がはじまります。文系理系の両方があるので、多種多様な教養の講義を履修することができます。キャンパスはこじんまりしているため移動が楽で、落ち着いた場所にあるので静かな環境で勉強することができます。カフェと食堂があり、どちらも女子大生用に量が少なめで、野菜や惣菜のバイキングなどがあります。安くてとても美味しく、夕食営業もしていて学生に大変好評です。
- ©