このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に九州歯科大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に九州歯科大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの九州歯科大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
九州歯科大学 の偏差値一覧
歯学部…61
九州歯科大学 の所在地
JR小倉駅から西鉄バス22番もしくは43番系統に乗り、歯大前のバス停から徒歩1分です。小倉の市街地に近く、八幡方面からのアクセスもいい文教エリア内にあります。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『1,000円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
九州歯科大学 の学校概要
大正3年に創設された九州歯科医学校が源であり、以来西日本における歯科教育の中心教育として歯科医師の養成と歯学の研究をはたし、2014年には創立100年を迎えました。全国に29校しかない歯学部および歯科大学のうち唯一の公立大学で、2009年度からは九州工業大学と連携し、歯学と工学の融合をはかっています。歯学部の修業年限は6年となっており、高度な専門性を身につけた歯科医師の養成がおこなわれている大学です。2010年度以降は口腔保健学科が創設されたこともあり、口腔の総合大学としての発展が目標となっていて、これまでに9000名の卒業生を輩出しそのうちの6000名が現役で歯科医として治療にあたっています。
九州歯科大学 の評判/特徴
九州歯科大学では歯科医師の養成と共に考える力を身につけさせるための少人数性のチュートリアル教育が行われています。現代の歯科医に求められることは技術があるのは当たり前のことで、精神面からのフォローも行えることが必要で、歯科医に求められる人間性なども養う教育が行われているのが特徴です。5年次後期からは実際に患者さんに接する、臨床実習がおこなわれているので、実際の現場でコミュニケーション能力と治療法を学ぶことができます。
- ©