このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に酪農学園大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に酪農学園大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの酪農学園大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
酪農学園大学 の偏差値一覧
農食環境学群…47
獣医学群…61
酪農学園大学 の所在地
酪農学園大学は北海道の江別市文京台にあります。最寄駅は大麻駅で札幌駅からは快速電車で12分、更に大麻駅から徒歩で15分程です。北海道の中心地である札幌駅から大学構内まで30分以内でアクセスが出来るので、住む場所の選択肢も広く持つことが出来ます。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『1,000円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
酪農学園大学 の学校概要
酪農学園大学は1933年に設立された北海道酪農義塾が起源となっています。なお、酪農と言う分野を専門的に学ぶ事が出来る大学という特性上、設備や農場など広大な敷地を要するという事もあり、単一の私立大学としては日本最大の規模を誇っています。日本最大のキャンパスを有する他にも北海道内の苫小牧や石狩、松前などにも地方農場を持っています。地方農場のみで500haをゆうに超える規模となっています。また、2011年からは学部制を廃止して学群、学類というシステムに変更を行っています。
酪農学園大学 の評判/特徴
酪農学園大学は酪農、獣医学の分野における専門的な教育を受ける事が出来る国内でも数が少ない専門性の高い大学となっているので、全国各地から学生が集まります。また、資格や国家試験に向けての対策にも定評があり、獣医学群であれば獣医師免許、他の学群であれば、管理栄養士試験やフードスペシャリストなどの資格の取得にも積極的に取り組んでいます。特に難関試験である獣医師の国家試験においては全国平均を5%~10%上回る実績を見せています。広大な敷地で伸び伸びと大学生活を送り、かつ自身の役に立つ資格の取得などをしっかりと行う事が出来ます。
- ©