このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に九州大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に九州大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの九州大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
九州大学 の偏差値一覧
文学部…66
法学部…66
経済学部…68
教育学部…67
理学部…66
工学部…65
芸術工学部…63
医学部…71
歯学部…66
薬学部…69
農学部…69
九州大学 の所在地
九州大学のキャンパスは主に、福岡市市営地下鉄箱崎線箱崎九大前駅から徒歩1分の箱崎地区、同線九大病院前駅から徒歩1分の病院地区、JR筑肥線九大学研都市駅から徒歩15分の伊都地区の3つに分かれています。この他にも筑紫地区、大橋地区など福岡市周辺にもキャンパスがあり、大分県にも別府キャンパスがあります。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
九州大学 の学校概要
九州大学の前身は明治期に建学された九州帝国大学で、明治44年より開学しました。その起源は、慶応3年に設立された賛生館にあります。建学より100周年を迎えた現在、九州大学の象徴的な建造物である旧法文系校舎がある箱崎地区からキャンパス機能を全て伊都キャンパスに移すべく、移転作業が進められています。学生数は学部・大学院あわせて2万人ほどで、それぞれが学部・学科・コースに応じて各キャンパスに配置されています。21世紀プログラムなどの教育プログラムが充実している一方、研究方面でも21世紀COEプログラムやグローバルCOEプログラムなどを推進しており、高い成果をあらわしています。略称は「九大、九州大」。
九州大学 の評判/特徴
九州大学は、全国に7校しかない旧帝大系の国立大学の一角で、九州における最高学府です。また昨今では、分野を問わず全国でも名の知られる研究成果を次々と挙げていることで知られており、教育・研究両面で高いレベルを誇っています。さらに国内だけでなく、アジア諸国の大学・研究機関と提携して独自の関係を構築しており、国際色豊かな教育と研究が行われていることでも知られています。
- ©