このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に東京農業大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に東京農業大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの東京農業大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
医学部受験対策を始めるなら
東京農業大学 の偏差値一覧
農学部…56
応用生物科学部…60
地域環境科学部…53
国際食料情報学部…54
生物産業学部…51
東京農業大学 の所在地
東京農業大学のキャンパスは全国に3つあります。農学部、生物産業学部を除く3学部プラス短期大学が入るメインキャンパスの世田谷キャンパスと、農学部がある神奈川県厚木市の厚木キャンパス、更には生物産業学部がある北海道網走市のオホーツクキャンパスがあります。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
東京農業大学 の学校概要
東京農業大学は日本で初めて設立された私立の農学校です。農学部を有する大学は全国にもいくつかありますが、農学を専門的に扱うといった意味では日本で唯一となっています。農学を軸に5つの専門学部と短期大学部を有しています。前身となる学校は既に19世紀の後半からありましたが、正式には1925年に設立されました。その後、1989年にオホーツクに生物産業学部が生まれ、1998年に農学部の再編が行われ、現在の学部体制となっています。
東京農業大学 の評判/特徴
東京農業大学は日本で唯一の農学の専門大学として、国内外で高い評価を受けています。就職活動時も専門性の高さから農業、食品、小売などの分野において高い就職率を見せています。学生時代から明確な就職先や将来の目標があるという方にはとても近道になる進路と言えます。理系の学部が揃う大学ではありますが、技術職としてだけでなく、専門知識を活かして総合職、営業職として活躍する卒業生も少なくありません。農業分野を軸に総合的に食品関係を目指す学生にとっても良い選択肢となる大学といえます。
- ©