このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に静岡県立大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に静岡県立大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの静岡県立大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
静岡県立大学 の偏差値一覧
薬学部…64
食品栄養科学部…58
国際関係学部…59
経営情報学部…54
看護学部…55
静岡県立大学 の所在地
静岡県立大学の最寄駅は、キャンパスにより異なります。多くの学部と大学院(学府)がある谷田キャンパスの最寄駅はJR草薙駅、看護学部や短期大学のある小鹿キャンパスの最寄駅はJR東静岡駅になります。各駅からはどちらも徒歩なら20分前後です。JRだけでなく、静岡鉄道(しずてつ)の駅でも行くことができ、多方面からのアクセスができます。利便性はバスの本数も多く、朝夕の通学では考慮して多くなることから多少の距離があるように見えるなかでも有効に時間が使えます。帰りなら下り道のため、ゆっくり自然の中を通って帰ることができます。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『2,000円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
静岡県立大学 の学校概要
地域に密着して地域課題について考える大学でもある静岡県立大学は「薬食同源」の研究拠点として2002年に新たに立ち上がり、現在「健康長寿科学」の体系化がすすめられ、少子化や人口減少などの地域課題を解決する人材づくりや地域との連携を行う大学として、地方創建の鍵になるような教育研究を行っています。
静岡県立大学 の評判/特徴
静岡県立大学は1987年に、1983年から行われてきた既存3大学の統合の答申にもとづいて開学しました。現在約2600人が学んでいます。豊かな自然に囲まれた落ち着いた環境の中、静岡県立大学でありながら多くの都道府県からの学生が学びに来ています。留学生に対しても広く受け入れており、豊かな国際観も養うことができます。年間を通してのイベントが豊富で、教員学生の駅伝大会や剣祭などがあります。そしてなんといっても就職率90%なことも、出口がしっかりしているとして魅力的です。大学の規模に対してのサークルなどの活動団体が60種類以上と多く、学生生活が授業等の勉強に加え、より多い選択肢からさらに充実した学生生活が送ることができます。
- ©