このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に愛知教育大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に愛知教育大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの愛知教育大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
愛知教育大学 の偏差値一覧
教育学部…58
愛知教育大学 の所在地
名鉄知立駅から名鉄バスで20分です。緑が多く自然豊かな大学です。自然が好き、自然の中で学びたいという人にとってはまさしく夢のような環境の大学です。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
愛知教育大学 の学校概要
愛知教育大学は愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢にキャンパスを構える国立大学です。歴史は古く、設立は1949年です。もともとは1873年に愛知県養成学校としてスタートしており、現在の大学の名前の通り、教員養成大学としての沿革があります。そのため愛知県内の小学校、中学校、高校の教員の多くは、愛知教育大学出身者です。学部が一つしかない大学の為、キャンパスは刈谷市の一か所のみですので、4年間同じ緑豊かなキャンパスに通うことができます。教育学部の選修は、国語選修、数学選修、英語選修、理科選修、社会選修の5科目、それ以外にも情報選修、幼児教育選修など教育全般について学ぶことができ、それぞれ学年が上がることに専門に特化した学習をしていきます。
愛知教育大学 の評判/特徴
愛知県の教師10人に出身大学を聞けばまず一人は愛知教育大学出身というほど教職についている卒業生が多く、総合大学に比べると規模が小さい点は否めませんが、その分専門に特化しており、将来的に進む進路が明確な人にとってはとても学びやすい環境です。また、教員だけでなく、考古学者や国文学者、神学者、思想学者、そして小説家なども排出しており、専門分野をより将来に生かすことができる大学です。
- ©