このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に千葉県立保健医療大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に千葉県立保健医療大学を受験する人を対象としたページです。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
千葉県立保健医療大学 の偏差値一覧
健康科学部…58
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
千葉県立保健医療大学 の所在地
千葉県立保健医療大学は千葉市の美浜区の若葉にキャンパスがあります。JR総武線の幕張駅、京葉線の海浜幕張駅、京成線の京成幕張駅それぞれの中間地点に位置しており、それぞれの駅から15分程となっています。各方面からアクセスが出来るのが特徴と言えます
千葉県立保健医療大学 の学校概要
千葉県立保健医療大学は2009年に千葉県立衛生短期大学と千葉県立医療技術大学校が統合する形で新設されました。学部は健康科学部のみとなっていますが、看護学科、栄養学科、歯科衛生学科、リハビリテーション学科の4学科に更に分かれており、リハビリテーション学科のみ中央区にある別のキャンパスを利用します。各学科ごとに卒業に合わせて国家資格及び国家試験の受験資格を得ることが可能となっており、看護学科であれば看護士、栄養学科であれば管理栄養士の国家試験受験資格となっています。
千葉県立保健医療大学 の評判/特徴
千葉県立保健医療大学は看護、栄養、リハビリなどに特化した学科構成となっており、高い専門性を身につける事が出来ます。特に各学科の専門科目に関しては学内の講義や演習だけでなく、県内を中心とした学外での実践的な実習を通して専門分野を学ぶ事も出来る様になっています。こういった取り組みもあり、国家試験においては例年、全国以上の高い実績を挙げています。また、県立という強みもあり、就職活動においても高い実績を残しています。カリキュラム、そして、国家試験、就職に定評のある大学となっています。
各種大学の資料請求は各大学名横にあるボタンから行えます。さらにキャンペーン中は必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント
こちらのボタンからどうぞ!
- ©