このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に福岡教育大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に福岡教育大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの福岡教育大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
医学部受験対策を始めるなら
福岡教育大学 の偏差値一覧
教育学部…58
福岡教育大学 の所在地
福岡市内と北九州市内のちょうど真ん中あたり、赤間地区にある福岡教育大学はJR博多駅、小倉駅からおよそ45分程度、教育大前駅下車でに西門まで徒歩2分です。アクセス環境は悪くありませんので、県内各地から通学する人も多いです。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
福岡教育大学 の学校概要
福岡教育大学は九州地区で唯一の教員養成専門大学です。母体となった福岡師範学校以来、幾多の人材を教育分野に輩出してきました。昭和24年に創設され、現在の名称に改称されたのは昭和41年で、教員養成を中心とする大学から、教育研究を総合的におこなう大学へと発展し、改称と同時に教育学部が設置されました。教員就職率が7割と落ち込む中、8割台までの回復を目指した改革が行われています。
福岡教育大学 の評判/特徴
ていねいな学生指導、系統的に配置された専門科目の選択、1年次から段階を踏んで深める教育実習、インターンシップの充実などがカリキュラムの編成上の特徴です。また、単科大学でありながら総合大学に匹敵するような研究教育組織を有しており、最新機器を活用して全学が利用できるものづくり創造教育センターではさまざまな研究がすすめられています。グローバル化にも対応するため、国際交流や留学プログラムの充実をはかるなど、大学独自の奨励金制度を設けていて、国際交流センターの開庁も予定されており、留学後の就職指導なども行われています。また、部活動も盛んにおこなわれていますので、勉強とスポーツを楽しみながら学生生活が送れるのが魅力です。
- ©