このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に佛教大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に佛教大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの佛教大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
佛教大学 の偏差値一覧
教育学部…62
文学部…50
仏教学部…43
歴史学部…56
社会学部…51
社会福祉学部…50
保健医療技術学部…55
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『1,000円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
佛教大学 の所在地
佛教大学のキャンパスは柴野キャンパスと二条キャンパス。どちらも京都府内に位置しています。柴野キャンパスはとりわけバスでの通学には便利な立地です。
佛教大学 の学校概要
佛教大学は開学100年を超える歴史ある大学です。仏教を建学の理念の中心に据えており、設立当初は仏教の教義を中心に教える学校でしたが、今では7学部を抱える総合大学です。佛教大学ではコミュニティキャンパスという制度を敷いており、実践的な能力を磨くことを教育理念の根本においています。地域の人々とともにさまざまな課題を解決することを目的として、京都市内の商店街からの協力を得て、実際に空き店舗を借りて学生主催のカフェを運営するなどの活動をしています。これは100年に及んで社会に貢献する人材を育成してきた佛教大学の教育の賜物なのです。
佛教大学 の評判/特徴
実践的な能力を養うことに長けている佛教大学は、充実した設備が整い、図書館は関西圏の大学の中でも有数の蔵書数を誇り、学生の学習をサポートしてくれます。二条キャンパスは街の中心に位置し、交通の利便性が高く通学に便利なだけでなく、ショッピングなどのさまざまな商業施設が整っており、充実したキャンパスライフを送ることができます。キャンパス内には新しい校舎がそびえ、校舎の至るところにお洒落なカフェテリア風の休憩スペースがとられているので、仲間との交流の時間もしっかりと確保できます。佛教大学では、多彩な奨学金制度や種々のインターンシップが用意されており、学生生活を隈なくサポートしてくれます。
- ©