このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に電気通信大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に電気通信大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの電気通信大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
医学部受験対策を始めるなら
電気通信大学 の偏差値一覧
情報理工学部…57
電気通信大学 の所在地
京王線の調布駅が最寄り駅となります。調布駅からは北口を出てまっすぐ進むと歩いて5分で着くことができるので、電車での通学に大変便利です。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
電気通信大学 の学校概要
電気通信大学の前身は1918年に設立された社団法人電信協会無線講習所です。第二次世界大戦後に文部省の所轄となり、1949年に現在の電気通信大学となりました。1953年には短期大学が設置されました。2010年に電気通信学部から情報理工学部へと名前が変わりました。情報と通信という科学技術分野において世界をリードする教育・研究の拠点として長年機能してきました。また、近年では電気・通信分野のみならず生命科学やロボット工学、機械工学など、理工学全般に関する教育と研究を行ってきています。特色としては「ロボメカ工房」のようなものづくりに特化したプロジェクトをいくつか行っていることが挙げられます。略称は「電通、電通大」。
電気通信大学 の評判/特徴
専門的な技能を身につけられるという利点を生かして、卒業生の中には大企業に就職するケースが少なくありません。就職にはかなり強いというメリットがあります。講義の内容や研究の内容もかなり専門的に踏み込んだところまで行ってくれるので、理工系の学問を究めようという人にとっては大きなキャリアになるでしょう。学生たちの意識も高く、学生同士で集まって自主的な勉強会によってお互いを高めあおうという機運が強いところも、進学するメリットの1つと言えます。
- ©