このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年(令和6年)に兵庫県立大学を受験する人、または現在浪人生等で2023年(令和5年)に兵庫県立大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの兵庫県立大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
兵庫県立大学 の偏差値一覧
経済学部…57
経営学部…56
工学部…50
理学部…57
環境人間学部…56
看護学部…55
兵庫県立大学 の所在地
兵庫県立大学は、県内の様々な地にキャンパスが設けられています。大学本部のある神戸商科キャンパスまでは神戸市営地下鉄西神、山手線学園都市駅より徒歩10分程と交通に便利ですが、他キャンパスは駅からバスで10~30分程の距離となっており、交通が不便なキャンパスには近接区域に学生寮が設置されています。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
兵庫県立大学 の学校概要
兵庫県立大学は昭和4年に兵庫県神戸高等商業学校として開校されて以来、総合的な学習を通してグローバルリーダーとして活躍できる人材を育成しています。海外の提携大学との交流や、シアトル、パース、パリ、香港にある大学の海外事務所を活用した海外インターンシップ派遣を行い、より実践的な学習が可能です。また専門教育を充実し、防災教育やコウノトリ、棚田米を利用した日本酒プロジェクトなどの地域の特色を活かした学習や研究が積極的に行われています。
兵庫県立大学 の評判/特徴
兵庫県立大学は、コンパクトながらも専門的で内容の充実した授業が受けられる、学生が自分の目標に向かってチャレンジしやすい大学です。学生からは、日本、海外でのボランティア活動や、海外学生との交流、地域の企業との共同開発事業など、卒業後の就職で活かす事ができるより実践的な学習が人気となっています。朝から晩まで研究に没頭する毎日が楽しすぎると意欲的に研究を行う学生や、約90ほどもあるサークルや部活に打ち込む学生など、交通の不便な環境ながら、なりたい自分に向かって楽しんで学生生活を送っています。
- ©