このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年(令和6年)に神戸大学を受験する人、または現在浪人生等で2023年(令和5年)に神戸大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの神戸大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
医学部受験対策を始めるなら
神戸大学 の偏差値一覧
医医学部…72
法学部…68
国際文化学部…67
経営学部…66
経済学部…66
文学部…65
発達科学部…65
農学部…64
医保学部…63
理学部…62
工学部…61
海事科学部…54
神戸大学 の所在地
神戸大学は、JR「六甲道」駅、阪急「六甲」駅、阪神「御影」駅より市営バスを利用し、各学部前にバス停があるので徒歩1分で通学には便利です。キャンパスは、急な坂を上がった高台に位置するので、眺めが良く、特に夜景が綺麗で立地条件も申し分ありません。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
神戸大学 の学校概要
神戸大学は、1902年、神戸高等商業学校として創立され、1949年に大学として設置されました。現在は、11学部14研究科、総学生数約17,000人(大学院生含む)の総合大学です。神戸は、交易都市でもあり、大学では、異国文化と国際交流に重視がおかれ、約1,000人以上もの外国人留学生もいます。更に、航海士を目指したい人などには、他の大学にはない特殊な海事科学部があるのも特徴です。また、六甲台第一キャンパスには、登録有形文化財に指定された武道場もあります。略称は「神大」。
神戸大学 の評判/特徴
神戸大学は、有名大学卒業の優秀な講師が多く、レベルの高い授業やユニークな授業など多種多様の授業を受ける事が出来ます。留学生も多いと同時に留学する人も非常に多いので、海外に興味がある人には最適な環境でもあります。市街地へのアクセスも良く、閑静な住宅街なので、治安も良好です。キャンパスは、学部ごとに複数に分かれていて、それぞれに図書館もあり、他の学部に行けば借りたい本を見つける事も可能な利点もあります。
- ©