このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に北海道教育大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に北海道教育大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの北海道教育大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
北海道教育大学 の偏差値一覧
教育札幌…56
教育旭川…54
北海道教育大学 の所在地
JR北海道札沼線のあいの里教育大駅より北西に向かって歩いて20分の所に位置する大学で、メインの札幌キャンパスは真勲別川や石狩川が流れており、大学の周りも緑に囲まれた自然豊かな場所です。静かな環境で学びたい生徒、自然が好きな生徒にとっては良い環境です。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
北海道教育大学 の学校概要
北海道教育大学は、1949年に設立された教育学部のみの国立大学です。ただ、札幌校や旭川校はそれより以前から教育大学の原型が存在し、札幌校は1887年から、旭川校は1876年から始まっています。現在は北海道内にメインの札幌キャンパス以外にも4つのキャンパスがある大学です。かつては分校として5つのキャンパスがありましたが、どこも分校の為、本校がなく混乱する人がいるという理由から、「分校」ではなく「校」という名称に変わっています。教育大学として教員を目指す学生にとってはとても良い環境ですが、キャンパスによっては教員免許をとることを必須としていないところもあります。
北海道教育大学 の評判/特徴
北海道教育大学は教育課程が充実していますが、基本的に地元の教育機関の教員になることを前提に門戸が開かれています。そのため、北海道出身の生徒が多く、関東や関西から来る生徒はあまりいません。ただ、関東や関西から北海道教育大学に進学しても、北海道内で教員になるのでなればよい環境と言えます。
- ©