このページは、2021年(令和3年度)に高校3年生で2022年に山形県立保健医療大学を受験する人、または現在浪人生等で2022年に山形県立保健医療大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの山形県立保健医療大学の情報は、2020年11月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
山形県立保健医療大学 の偏差値一覧
保健医療学部…56
山形県立保健医療大学 の所在地
JR奥羽線の南出羽駅から徒歩10分、JR仙山線の羽前千歳駅から徒歩20分です。
近くには健康の森公園がありますし、緑ゆたかな環境ですから、学問に専念できます。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
山形県立保健医療大学 の学校概要
1997年に山形県立保健医療短期大学として創立されましたが、2000年に山形県立保健医療大学として移行されました。看護学科、理学療法学科、作業療法学科が設置されており、医療を目指す学生たちが学ぶ場として最適です。さらに、大学院に進学することも可能です。卒業後は、看護師や保健師、助産師、理学療法士、作業療法士の国家資格を取得して、自治体や施設などに就職します。国家試験の合格率は非常に高く、就職率も良い大学として知られています。
山形県立保健医療大学 の評判/特徴
看護学をはじめとして、地域貢献をモットーに医療を志す学生ばかりですから、勉学に熱心な傾向があります。そのために、地元の方々からの信頼度は厚く、卒業後の活躍を大いに期待されています。また、年に一度の大学祭では、たくさんの市民が訪れていますが、健康チェックをすることができますので、楽しみにされています。尚、バスケットボール部などの運動部、ギター部などの文化部がありますので、勉学に励みながら、充実したキャンパスライフを過ごせます。また、山や川が身近にある自然ゆたかな環境ですから、アウトドアライフを満喫することができます。
- ©