このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に長崎県立大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に長崎県立大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの長崎県立大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
長崎県立大学 の偏差値一覧
国際社会学部…56
経営学部…54
看護栄養学部…54
長崎県立大学 の所在地
長崎県立大学は2キャンパスあります。
佐世保校は、佐世保駅から市営バスで30分ほどの長崎県立大学前バス停下車
シーボルト校は、長崎駅から長崎バスで25分ほどの県立大学シーボルト校バス停下車となります。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
長崎県立大学 の学校概要
1901年に前身となる長崎高等女学校が創立され、1951年にもう一方の前身となる長崎県立佐世保商科短期大学が設立されます。それぞれ、分離や統合、大学名の改称をしながら、1999年には、旧長崎高等女学校は県立長崎シーボルト大学となり、1991年に旧長崎県立佐世保商科短期大学は長崎県立大学に改称します。2008年に県立長崎シーボルト大学は長崎県立大学に統合され、佐世保校、シーボルト校として2キャンパス体制での運営が開始されます。
長崎県立大学 の評判/特徴
前身の長崎高等女学校設立から110年の歴史をもつ公立大学の中でも古い大学で、地域に根差した、経済、情報を学び貢献することを目指しています。また、長崎県の島々を3つ目のキャンパスと見なしたフィールドワークも行っており、実践の中で学問ができる環境を提供しています。学校は比較的小規模で先生と生徒の距離は近く、分からないことも質問すれば親切に教えてもらうことができる環境にあります。佐世保校の設備は老朽化していますが、改築とキャンパスの整備計画があり改善していく予定です。
- ©