このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に学習院女子大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に学習院女子大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの学習院女子大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
学習院女子大学 の偏差値一覧
国際文化交流学部…52
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
学習院女子大学 の所在地
JR高田馬場駅から徒歩15分という土地にあり、早稲田大学とも深い交流ができます。
学習院女子大学 の学校概要
学習院女子大学の前身である学習院女子短期大学が開校したのは1950年のことです。しかし、学業を真剣に習得したいと希望する学生にとって短期大学では短すぎるという学生からの希望があり、1995年から四年制大学へと変わり、1998年には国際文化交流学部が設置されました。『グローバル化に向き合い、国際社会で活躍できる女性を育成する。』というコンセプトのもと、国際社会というものを強く意識しながら語学力やITなどに力を入れられるような学部が設置されています。学科も日本文化学科、国際コミュニケーション学科、英語コミュニケーション学科が設置されており、自国のアイデンティティを保持しつつ、世界へ羽ばたくことを目標としていることがうかがえます。
学習院女子大学 の評判/特徴
学習院女子大学では1年次から就職支援活動が積極的に行われ、将来を見据えたプログラムが組まれております。また有名私立大学である早稲田大学と地理的に近いということもあり、サークル活動においは早稲田大学のインカレサークルに入る学習院女子大学の学生も多いですね。また国際子文化交流学部という文系学部のみの大学なので他大学とのイベントや交流に積極的な女の子が多いのも特徴の一つです。学習院女子大学はお嬢様学校のイメージが世間一般的にあるように内部の付属高校出身子の中には家柄がいい子が多いのも特徴です。
- ©