このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に名城大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に名城大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの名城大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
医学部受験対策を始めるなら
名城大学 の偏差値一覧
理工学部…57
薬学部…58
経営学部…51
経済学部…51
法学部…52
人間学部…51
都市情報学部…47
名城大学 の所在地
天白キャンパスは、地下鉄鶴舞線塩釜口駅、1番出口徒歩約4分です。
八事キャンパスは、地下鉄鶴舞線・名城線八事駅、6番出口徒歩約6分です。
可児キャンパスは、名鉄広見線西可児駅下車、徒歩約15分です。
名鉄犬山駅からは、無料スクールバスで約12分(西可児駅からは約5分)ほどかかります。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
名城大学 の学校概要
90年近い歴史を持ち、中部地域でも随一の規模を誇る文理融合型の総合大学で、次世代を担う人材育成をめざし、さらなるキャンパスの充実、学部の開設などを行っています。現在は学生数約1万2000人の総合大学として、8学部あります。「天白キャンパス」は、続々と新しく校舎が立て直され、図書館やPC設備などの施設が充実しています。また、食堂も充実しており、タワー75には展望レストランがあります。「八事キャンパス」は、薬剤師になることを目標に、手厚いカリキュラムが用意されています。周辺に他の大学が密集しているため、最寄駅近くには学生向けのお店が数多くあります。「可児キャンパス」は、静かな環境の下で勉学に励むことができます。2016年4月ナゴヤドーム近くに「ナゴヤドーム前キャンパス」が開設され、同年には外国語学部が開設予定です。その他いくつかの学部も移転予定で、世界に通用する人材育成にも力を入れています。
名城大学 の評判/特徴
2014年赤崎勇教授がノーベル物理学賞を受賞したことで、注目を集め、中部地区で志願者数が上位に入る大学であり、比較的男子生徒が多い印象です。総合大学の利点を活かし、他学部の授業を受講することも可能で、大学内の設備も充実しており、新しい校舎、新しい取組みが多いことから、快適な大学生活を送ることができます。
- ©