このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に小樽商科大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に小樽商科大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの小樽商科大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
小樽商科大学 の偏差値一覧
商学部(昼)…55
商学部(夜)…54
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
小樽商科大学 の所在地
小樽商科大学があるのはJR小樽駅から徒歩20分の小高い丘の上。駅から大学までのバスは約5分で到着しますし、大学からは坂の街・小樽ならではの絶景が楽しめる立地になっています。
小樽商科大学 の学校概要
小樽商科大学は1911年に開学した小樽高等商業学校を前身とする、全国唯一の商学系単科大学です。学部は商学部のみですが、経済学科、商学科、企業法学科、社会情報学科の4学科を有し、商学・経済全般を学べる大学として特に地元・北海道では人気が高い大学です。商学部という特性上就職実績も高く、最近では北海道内のみならず首都圏での就職活動も大学が積極的に支援しています。また、小樽市内では唯一の大学であるため、地元住民との交流を積極的に図っているのも大きな特徴です。さまざまな公開講座や、ボランティア活動が市内で行われています。
小樽商科大学 の評判/特徴
入学者の男女比は例年3:2程度で、商学・経済系の大学としては珍しく女子割合が極端に低くはありません。サークル活動も盛んで、市内唯一の大学ということもあり団結力が強く、大学祭などのイベントは大きく盛り上がります。札幌市内から通学してくる学生が多いこともあり、札幌市内の大学との共同サークルに所属して活動する学生も多いです。全国的に有名な観光地ならではの情緒あふれる景観の中で大学生活を送ることができる、非常に稀有な大学です。
- ©