このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に一橋大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に一橋大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの一橋大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
一橋大学 の偏差値一覧
法学部…71
経済学部…71
商学部…70
社会学部…70
一橋大学 の所在地
一橋大学のキャンパスは二つあり、一つが本校にあたる国立キャンパス、もう一つは小平キャンパスです。小平キャンパスは、JR中央線国分寺駅から西武線に乗って15分程度のところにあります。国立キャンパスは、国分寺から西へ二駅行った国立駅から徒歩10分弱の距離です。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
一橋大学 の学校概要
創立は1875年、森有礼によって東京銀座に私塾商法講習所が開設されたのが始まりです。その後、1920年に東京商科大学に昇格、関東大震災による校舎倒壊で現在の場所にキャンパスが移転されています。1949年に一橋大学に改称されました。学部は商学部、経済学部、法学部、社会学部がある国立大学で、文系としては、東大京大一橋といわれるほどの難関校の一つです。2004年には法科大学院も開設されました。一橋大学出身の著名人としては、石原慎太郎元東京都知事や楽天の三木谷CEO等がいます。学生の自由を重んじる大学の1つです。
一橋大学 の評判/特徴
一橋大学のポリシーとして「キャプテンオブインダストリー」という精神があり、専業界で役立つ人材を育てようという雰囲気が強いという校風があります。そのため、就職先は官公庁は少数派で多くの卒業生が事業会社で活躍しています。また、都内の大学でありながら郊外にあるため学業に専念しやすく楽しいキャンパスライフを送りやすい雰囲気があります。特に国立キャンパスのある国立駅の駅前通りは街路樹が見事で、学園都市であることを感じることができるでしょう。また、マンモス大学ではないため、少人数のゼミにより深い教養と専門知識が得られるという点が大きな特徴です。
- ©