このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年(令和6年)に神戸市看護大学を受験する人、または現在浪人生等で2023年(令和5年)に神戸市看護大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの神戸市看護大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
医学部受験対策を始めるなら
神戸市看護大学 の偏差値一覧
看護学部…55
神戸市看護大学 の所在地
山手学園都市駅から徒歩10分のところにあり、途中の幼稚園や小学校から続く小豆色の道は、緑に囲まれた自転車と歩行者専用道路となっていて、散策にも気持ちのよいアクセスとなっています。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
神戸市看護大学 の学校概要
神戸市看護大学は、1996年に、地域社会に貢献できる看護専門職の育成を目的として開学された公立大学です。単科大学のため、アットホームな雰囲気を持ち、少人数制の授業の中で、学ぶことができます。また、看護の専門の大学らしく、実習設備が整備されているほか、図書館には専門書も充実しています。専門知識や技術のみならず、人間性にも重きをおいた教育理念、講義と実習の連携をもった指導体制、キャリア支援センターの設置などにより、入学から卒業、そして、就職にいたるまで安心して学業に打ち込める、充実した教育支援体制が整っています。
神戸市看護大学 の評判/特徴
5万平米というゆったりとしたキャンパスの環境と、ナイチンゲールの生誕地フィレンツェの街をイメージしたお洒落な校舎で、同じ目的を持った学友とともに、実務につながりやすい、即戦力となるための知識や技術を学ぶことができます。アットホームな雰囲気の中で地域との交流にも力を入れているため、ボランティア活動や、「コラボカフェ」や「まちの保健室」のような大学で学んだ知識が生かせる地域への支援活動にも参加することができ、充実したキャンパスライフを送ることができます。少人数制の授業と専門的な大学、充実したカリキュラムによる教育で、就職率も高い数字を出している大学です。
- ©