このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に実践女子大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に実践女子大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの実践女子大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
実践女子大学 の偏差値一覧
文学部…50
生活科学部…55
人間社会学部…49
実践女子大学 の所在地
生活科学部を擁する「日野キャンパス」は、日野駅から徒歩12分の自然に囲まれた静謐な立地にあります。
文学部と人間社会学部を擁する「渋谷キャンパス」は、渋谷駅から徒歩10分、表参道駅から徒歩12分の都会にあります。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
実践女子大学 の学校概要
実践女子大学は、1899年に女子教育の基礎を築いた下田歌子によって創立されました。2014年に「渋谷キャンパス」を新設し、日野と渋谷の2校地化を推進するに伴い、文学部と人間社会学部が「日野キャンパス」から「渋谷キャンパス」へと移動しています。「日野キャンパス」の自然豊かな環境を活かし、生活科学部では衣食住に留まらず、様々なライフスタイルに関する問題に焦点を当て、勉学に励んでいます。一方の「渋谷キャンパス」には、都会の流れに身を投じながら、経済やビジネスについて学ぶ人間社会学部や、文学や美術を通して各国の歴史を辿る文学部があり、どの学部でも専門的な知識を身につける事ができます。
実践女子大学 の評判/特徴
実践女子大学では、学祖・下田歌子の「自立した品格高雅な女性」という理念を受け継いだ教育を掲げています。女子大学という事もあり、仕事と家庭の両立についてや、子育て支援についてなど、女性のためのキャリア教育も行われています。また、ハラスメント防止対策や、アルバイト・住まいの紹介など、学業以外のサポートも充実しており、女性にとって生活しやすい環境が整備されているのです。課外活動にも積極的に取り組んでおり、クラブ活動以外でも茶道を学ぶ機会が設けられています。実践女子大学は、女性として、これからの時代を生き抜く術を学ぶ事ができる大学です。
- ©