このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に二松学舎大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に二松学舎大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの二松学舎大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
二松学舎大学 の偏差値一覧
文学部…59
国際政治経済学部…53
二松学舎大学 の所在地
九段キャンパスは千代田区に位置しており、まさに東京の中心にあります。九段下駅から徒歩8分と通学には便利であり、都内各地へのアクセスもしやすい立地です。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
二松学舎大学 の学校概要
二松学舎大学はたいへん歴史の古い大学であり、その創立は明治10年にまでさかのぼります。かの文豪夏目漱石や我が国の総理大臣も務めた犬養毅らが二松学舎大学にて学び、研鑽を積みました。他のマンモス大学と違って、二松学舎大学は2学部を揃えるのみであり、少人数制の教育に力を入れています。「国語力」と「国際力」というキーワードのもと、偉大なる偉人に倣って、学生たちは日夜勉学に励みます。小規模な大学ながら教育分野においては力を発揮し、教育現場に多くの卒業生を輩出してきた実績を持ちます。少人数制の教育であるため学生と教員との距離が近く、きめの細かい指導をしてくれます。
二松学舎大学 の評判/特徴
二松学舎大学は都心の一等地にありながら、都会めいていない落ち着いたキャンパスライフを送ることができます。九段下駅から程近く、都内の有名なスポットへのアクセスもしやすいということも学生にとってはありがたいところです。地方から上京してきた学生にやさしい制度があり、二松学舎大学の専用マンションや、提携している不動産会社などを紹介してくれ、何かと不安な学生生活を隅々までサポートしてくれます。学内には学生相談室というものがあって、学生生活を送る上で不安な点や学習面でわからないところ、はたまた進路のことまで相談することができるようになっています。
- ©