このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に武蔵野美術大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に武蔵野美術大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの武蔵野美術大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
医学部受験対策を始めるなら
武蔵野美術大学 の偏差値一覧
造形学部…56
備考:学部は造形学部だけで、造形学部の中に11学科あり、偏差値は50から56までの幅があります。
武蔵野美術大学 の所在地
東日本旅客鉄道国分寺駅から徒歩3分西国分寺線鷹の台駅から徒歩18分といった東京郊外の自然にあふれた環境で学べます。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
武蔵野美術大学 の学校概要
武蔵野美術大学は1929年に設立された帝国美術学校を前身とし、1962年に学校法人として現在の形の武蔵野美術大学となりました。型にはめない自由な校風に憧れて全国から若者が集まり学んでいます。大学に在学中から活動を始める学生も多く、在校生・卒業生から多くのアーティストを排出しています。2004年には大学院が設立され、大学生活の4年間で学んだ知識をさらに深められる環境が整いました。
武蔵野美術大学 の評判/特徴
武蔵野美術大学の校風は自由気まままで、大学側から学生を型にはめようとすることはなく、学生が自分自身でやりたいことを見つけ、その手助けをするために大学があるといった思想です。自由な校風なためにおおらかな学生が集まっていて、東京近辺にある美術大学の中でもアット・ホームな雰囲気です。基礎はしっかりやった上で自由に学ばせるため、アカデミックすぎるわけでもなく、美術大学の中でも特異な位置につけています。現在、トップクリエイターとして第一線で働いている人の中にも、武蔵野美術大学にかつて在籍したクリエイターが多いことから、東京5美大の1つとして人気が高い美術大学です。
- ©