このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に名古屋女子大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に名古屋女子大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの名古屋女子大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
名古屋女子大学 の偏差値一覧
文学部…45
家政学部…50
名古屋女子大学 の所在地
家政学部と短期大学部のある汐路学舎は、地下鉄瑞穂区役所駅を降りて、1番出口を東に300m歩いたところにあります。文学部のある天白学舎は、市電バス一ツ山住宅口を降りて西へ300m歩いたところにあります。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
名古屋女子大学 の学校概要
1950年に名古屋女子大学の前身である、名古屋女学院短期大学が発足されてから、名古屋女子大学は、女性の自立と教養を養うという精神理念を受け継いできました。家政学部と短期大学部のある汐路学舎はアクセスの非常によい都心型のキャンパスです。学内には最新のIT設備が整えられており、講義室や実習室など、いろいろな施設が充実しています。文学部のある天白学舎は、美しい自然が広がる、ゆったりとした環境を提供しています。様々な学習施設が整っており、学生が学び、生活する場として大変充実しています。
名古屋女子大学 の評判/特徴
女性が高い教養を身につけ、経済的に自立することに名古屋女子大学は力を入れてきました。文学部、家政学部ともに、高い就職率を誇っており、特に、管理栄養士、小学校教員、幼稚園教員、保育士といった、国家資格試験において、全国でもトップクラスの合格実績を誇っています。また、国際社会に適応できる能力をやしなうため、英語教育を中心とした教育課程も充実しており、留学の制度も整っています。女性が社会で活躍するためのプログラムを充実させているのが名古屋女子大学の特徴です。
- ©