自由の国「アメリカ」で怒られる?日本人留学生が絶対にやるNG5つ

アメリカ留学に行く?と決めたなら、知っておきたい。日本とアメリカ常識の違い。日本の常識は、アメリカの常識ではありません。日本人がアメリカ留学中に絶対にやるNG5つを集めたので、出発前には知っておきましょう。

 

「アメリカ」で怒られる?日本人留学生の間違いって?

flag-1075125_640

スタディサプリ大学で簡単資料請求

感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ

複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!

株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!

大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、
必ず全員に図書カード『1,000円分』をプレゼント!

こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。

→スタディサプリ進路で資料請求する

ドナルド・トランプ政権が発足してから、注目を浴びている「アメリカ」。

日本人留学生の人気ランキングには、アメリカの都市が複数ランクインします。サンフランシスコ、ロサンジェルス、ニューヨークは、日本人にも馴染みが深く、観光スポットとしても人気を集めています。

 

アメリカのイメージといえば、「自由の国」じゃないでしょうか?アメリカでは、個人主義が強いので、ルールさえ守っていれば、自由です。そんな自由の国で、日本人留学生がアメリカ人から怒られることがあるんです。

 

全てのケースではありませんが、アメリカのルールを守らないと、知らない人から怒られたり(筆者の友人は、怒られてました)、嫌われたりしますよ。アメリカでは、日本人の見た目をしていても、アジア人、黒人、白人などの人種は関係なく、アメリカ国民だとみなされます。

 

アナタがどんなに英語を話せなくても、アメリカに行ったら、アメリカ人です。少なくとも周囲は、アナタをアメリカ人だと思っているので、日本人的な常識で行動するとアメリカではルール違反になることがあるので、日本人留学生がよくやる間違い5つを知っておきましょう。

 

日本人留学生が絶対にやるNG1「ドア」

business-woman-opening-door-1997286_640

男性が女性のためにドアを開けるのをアメリカ映画で見たりしますけど、これアメリカの常識です。大学、図書館、カフェ、デパートなどで、アナタがドアを開けたら必ず後方を確認してください。誰かが後方からくる場合は、ドアを開けて待っているのがマナーです。

 

これは、アナタが女性でも男性でも必ずやってください。日本では、ドアを開ける習慣がありませんが、後方から来る人はアメリカ人なので、アナタがドアを開けて待っていてくれると思っているのに、さっと閉めて行くと、良い印象を持たれません。

 

筆者の友人は、図書館のドアを閉めてしまったために、アメリカの学生に「マナーって単語知ってる?」って、怒られていました。アメリカ人から見たアナタもアメリカにいる限り、アメリカ人だと思われいるので、忘れずにドアを開けて待ちましょう。

 

日本人留学生が絶対にやるNG2「鼻水」

cold-1972619_640 (1)

風邪を引いてしまって、鼻水をジュルジュルしているのって、日本では許されますよね。でも、アメリカではルール違反です。ずっと鼻水をすすっているのは、汚いと思われるので、鼻水が気になるときは、ティッシュで鼻をかみましょう。

 

人前で鼻をかむのが気になる人は、お手洗いに行っても大丈夫です。大学の授業中に、鼻水をすすって音を出していたら、その日からアナタは“不潔”のラベルを貼られてしまいます。大げさに聞こえますが、日本人が必ずやる失敗なので、気をつけましょう。

 

日本人留学生が絶対にやるNG3「食事」

noodle-soup-765706_640

ラーメン、そば、うどんなどの麺類を食べるときは、すすって音を食べるのが日本のルールです。アメリカでも日本食は、人気なのでオシャレなラーメン屋さんでデートをしたり、友人同士で日本食レストランに行くこともあります。

 

そこで、気をつけたいのが「音」

 

アメリカでは、どんな食事の時でも音を出すのはマナー違反です。どうしても音を出して食事をしたいなら、周囲の人に断ってからの方が良さそうです。

 

日本人留学生が絶対にやるNG4「チップ」

counter-757638_640日本の習慣にない、チップ。

カフェやレストランで、ウェイターやウェイトレスに接客をしてもらったら、チップを払うのがアメリカの常識です。食事代金の15%から20%がチップの金額です。グループで食事に行ったときは、合計金額から計算します。

例えば、100$ならチップを計上して、120$になります。アメリカの支払いは、クレジットカードがメインで伝表にサインするので、伝票にチップを記入してから、店員さんに渡します。

 

ファーストフード店では、チップを支払う必要はありませんが、親切にしてもらったらレジ脇に置いてある、チップ入れに小銭やお釣りを入れると良いですよ。

 

 

日本人留学生が絶対にやるNG5「くしゃみ」

allergy-18656_640

アメリカでは、くしゃみをしたら「Bless you!」と声をかけるルールがあります。それが全く知らない人でも、同じ空間にいる場合は、挨拶をするのがマナーです。

「God Bless you!」が省略された形が、「Bless you!」です。

くしゃみをした人に、「お大事に」と声をかけるのが常識です。

 

カフェでコーヒーを飲んでいて、隣の人がくしゃみをしても、「Bless you!」と言うし、電車の中でも言います。アナタが黙っていると相手からは「ナニこの人?」と思われてしまいます。

 

くしゃみをするときは、周りに飛ばないように口や鼻を覆うのもマナーです。

 

 

どれだけ知ってましたか?

new-york-540807_640

今回は、アメリカでやってはいけないNG5つを紹介しました。実は、NGがNGって知ってましたか?これは和製英語なので、アメリカでは伝わりません。NGは、Not Goodで表現するのがベターです。素敵なアメリカ留学にしてください。

 

Aida Minamoto

 

 

 

  • ©大学偏差値マップ
×