このページは、2023年度(令和5年度)に高校3年生で2024年に日本福祉大学を受験する人、または現在浪人生等で2024年に日本福祉大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの日本福祉大学の情報は、2023年1月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
医学部受験対策を始めるなら
日本福祉大学 の偏差値一覧
社会福祉学部…47
子ども発達学部…50
健康科学部…55
国際福祉開発学部…42
看護学部…51
経済学部…41
日本福祉大学 の所在地
日本福祉大学は東海キャンパスと半田キャンパスと美浜キャンパスの3つのキャンパスがあり、いずれも名鉄の駅近くにあります。特に東海キャンパスは名古屋へのアクセスが非常に便利で、美浜キャンパスは緑に囲まれたおだやかな場所にあります。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
感染症の影響で今年もオープンキャンパスや説明会を行う学校が少なく、なかなか大学の情報が集められない…。
だからこそ!自宅で簡単に比較できる大学の資料請求がおすすめ!
複数の大学資料を比較して確認でき、今後の授業についての紹介もされている大学資料を一足先にチェック!
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、簡単わずか1分で大学の資料請求が完了★高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて請求するだけで、必ず全員に図書カード『500円分』をプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
日本福祉大学 の学校概要
日本福祉大学は、「万人の福祉のために、真実と慈愛と献身を」という教育標語をもとに1953年に創立者である鈴木修学によって中部社会事業短期大学として建てられたのが始まりで、60年以上経つ今も、日本各地に優秀な福祉人を輩出している大学です。全体的に、机上での学習よりもフィールドワークなど現場重視のカリキュラムなので、将来福祉の仕事を始めた時すぐに現場に対応できます。また、社会福祉士国家試験の合格者は毎年全国一位で、福祉業界の中ではとても有名です。
日本福祉大学 の評判/特徴
福祉大学ということもあって、男女問わず優しくて明るい個性的な学生が多いです。また、障害を持っている学生も多く通っているので、お互いに助けあう習慣が自然につきます。その他、全国各地から集まってきていて半数近くは下宿生なので、いろいろな地方の方便を聞くことができます。もちろん、日本福祉大学卒業生も全国各地にいるので卒業後のUターン就職にも有利です!福祉系サークルも数多くあり、地域でのボランティア活動も大変盛んです。
- ©